見出し画像

眠りをよくするアイテム₋タオル

よい眠りには、①暗い②静か③安心感④適度な温度や湿度といった環境が大事になります。その中でも明かりのコントロールは気を付けたいところです。寝る前のスマホやTVなどの刺激が眠りの妨げになることはもちろんですが、外からの光(街灯など)も大きな要素だと感じます。

人のカラダは日の出とともに起き、日没とともに寝るというサイクルに合わせて動きます。光で自然とOn-Offが切り替わるわけですね。朝日やスマホなどの強い光は身体を起こすスイッチとなります。

明かりがなかった時代はろうそくの火ですら眩しく感じられたようですが、現代の私たちはピカピカネオンに囲まれても平気で生活できるほど明るさに慣れてしまっていますよね。テレビやスマホもどんどん鮮やかに強い光を放つようになっていますしね。

眠るときに目をつむったとしても、光の残像が残ったりすることもありませんか。それだけ私たちは日々光の刺激に晒されて生活しているということです。そのためリラックスして眠ることも、ちゃんと意識して準備から入らないとなかなか難しいことになります。

そんなわけで眠りをより良くしたいなと思い、何となく始めたのが❝目の上に折りたたんだタオルを乗せて寝ること❞です。

これが心地良過ぎて今では毎晩目の上にタオルを乗せて寝ています。        これがないと眠れないくらいです。

ただのタオルなんですけどね。。

日頃様々な光刺激を受け止めて疲れている目の上に、ふわっとタオルを乗せると、まず目の筋肉がじわ~と緩む感があります。そうすると身体全体の筋肉も緩んでくる感じがあり、また視界が遮断されることでの安心感も生まれ、自然と眠りモードになるのです。さらに夜の光をちゃんと遮ってくれて、でも朝の光は感じられるという優れモノです(寝ている途中でタオルがどこかへ行ってしまっているということもありますが…)。

アイマスクもいいと思いますが、締め付け感がないタオル、おススメです!好みは人それぞれですが、私としては毛足の短い柔らかい肌ざわりのものが好きなので、MARKS&WEBのタオルがお気に入りです。

今日もタオルでふわ~~と緩ませながら眠ります。             おやすみなさいzzz。

明日のよい一日でありますように。

画像1



































この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?