見出し画像

「降伏論」〜10分読書の備忘録vol.38

■読んだ本:降伏論(高森勇旗・著)

■ダイジェスト(第7章)

・自分の言葉は自分では見えない。

同じ日本語を喋っていても、どのような言葉でこの世の中を表現しているか、どのような言葉を相手に投げかけているかを、自分では見ることができない。

・人の感情は、時間の経過と共に元に戻る。

これまでの私を作ってきた1日35,000回の意思決定はそう簡単に変えられない。

したがって何かを変えたいと思った時は、

①感情が熱いうちに「行動」を約束に変える

②行動した成果を約束する(例:発表の場)

③他人の力を借りる(指摘してもらう、チェックしてもらう、など)


・ホメオスタシス(いつもの状態に戻ろうとする心身の動き)が
発動するまでには、5秒かかる。

一説では20秒、とも。

それを利用し、ついやってしまう止めたい習慣は20秒遠ざける工夫を。

逆に、つけたい習慣は20秒以内にスタート。


・結果はすぐに出ないと知っておく(少なくとも3ヶ月は続ける)。



■所感

・とてもいい知見。

望んだように行動できなくて前へ進めない時に、

自分を不必要に責めずに再び一歩踏みだす元気を与えてくれる。



読んだ本:降伏論(高森勇旗・著)



オンラインで、大人のための「学び方を稽古する」読書会を開いています。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?