見出し画像

プチ不幸を売ってみる(上半期)

大分久しぶりになってしまいました。

なんだこの間はプチ不幸が無いぐらいハッピーだったのか、そう思った方、大間違いです。

ビッグ不幸の連発でこのnoteを書ける体力が無かったです。皆様のお口にはきついぐらい。

一番は「日銭を稼ぐ職場が無くなる」ですよね。

激ヤバでしたね。そこからなんとかお声がけいただいて、2つの書店、未来屋書店さん、ほんまる神保町さんで働かせてもらってます。

ようやくビッグ不幸も一旦落ち着いて、まだ先に待ち構えてるぐらいな感じなので、この隙にプチ不幸を消費したい。お口に合えば。二個書くんで、お口に合えばもう3つ。

①どんどん遠くなる職場

いや本当に働ける書店が見つかって良かった……一回別の書店、面接に行って普通に落とされたし、前の職場の伝手は全部埋まってるというビッグ不幸もあったし……

良い職場で働かせてもらってます。自分の書店人生振り返ると

最初は、新代田という駅近くに住んでいて渋谷の本屋さんで働く。

同じ路線、5駅、8分で着く。いやぁ近かった。

そして、僕が高円寺に引っ越す。

高円寺から渋谷、1回乗り換え。ただ総武線なら新宿のホーム、山手線と一緒でドアToドア。

渋谷の本屋が無くなる。中目黒の本屋さんに勤める。

高円寺から中目黒、2回乗り換え。流石に遠いねと言われはじめる。

そして中目黒の本屋が無くなる、働いてる未来屋書店は学芸大学OR都立大学で降りる、またほんまるは神保町。

高円寺から学芸大学、2回乗り換え。更に徒歩10分以上。いやぁ毎日いい運動です。1時間ぐらいかかるかな。

高円寺から神保町、1回乗り換えだけど、京王新線の乗り換えは結構えぐい、間違えがち。

いやぁドンドン遠くなるなぁ。ただ!2店舗とも全額交通費が出る!マジでありがたい!本当にいい書店です。基本が朝勤務なんで寝坊しないように気を付けます。

僕書店が一番長く働いていてやりやすいので。茅ケ崎と前橋の書店掛け持ちと言われてもやってると思います。ビバ書店。


②昔のプチ不幸記憶が掘り起こされる

トークライブを後輩とやったんですが、その後輩と打合せした時に

「いや本当にカモシダさんには昔から不幸の妖精が憑りついてますよね」と言われました。

なんだよ不幸の妖精って、妖精って基本幸せなやつだろ。不幸の妖精……ゼルダの伝説のチンクルみたいなおっさん妖精かな。

僕が忘れてた10年以上前のエピソードを話してました。

その子とは違う別の後輩の家で何人か集まり、みんなで面白フリートークをする雰囲気に。僕も参加して当時の鉄板トークを話す。

が、オチを言おうとした直前、そこの家主が「うわぁあ!」と叫びました。何事かと思ったら

僕の背中にゴキブリついてました。全員絶叫、なんとか退治。家主の後輩は先輩の僕に説教。

「オレ、ここに5年住んでるけどゴキブリ初めて出ましたよ!カモシダさんが連れてきたでしょ!」

とんだ言いがかりです。そんな悪霊みたいな……

ある程度そのごたごたも終わり

そういえばカモシダさんの話って最後どうなったの?となりました。

あ、良かった喋れるー。

「そう、そのあと彼女に言われたんだ」とオチ1秒前に

「揺れてる揺れてる!!」全員が声をあげました。

震度3ぐらいの地震が来ました。収まって、再び喋ろうかなと思いましたが。先に家主が絶叫しました。

「あんた出てってくれ!!」

あったなぁ……あれからまだまだ不幸を吸い寄せてると思うと長いです。これを忘れるぐらい不幸が来てる訳だ。凹むなぁ。

これ以降は有料、有名人が出てくる話もあるよ。

ここから先は

1,214字

¥ 345

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?