見出し画像

日記 短歌をはじめて1ヶ月くらい

今年に入って短歌をちゃんと書き始めて、書き始めたら誰かに読んでもらいたくなって、noteとかTwitterをはじめてみた。

けどよくわからなすぎて挫けそう。

たくさんの人に読んでもらいたいし感想や反応ももらえたりしたら嬉しいなって思うけど、どうやったら自分の短歌を見てもらえるんだろう?

Twitterには短歌を書いている人がたくさんいるけど、じゃあ自分は何をどこからどうやって始めようか?
動く前に考えすぎてしまうわたしの悪い癖、、。
元々SNSが得意じゃない上にめんどくさがりなのもあって、全部投げ出しそうになっている。
でもこのままじゃひとり悶々とiPhoneのメモに言葉を書きためるだけになってしまう。それはちょっと嫌だな。

とりあえず今は、教科書である木下龍也さんの「天才による凡人のための短歌教室」に従って、うたらばと短歌くださいに投稿してみている。
あと、うたの日やうたたねという投稿サイトも今日知ったので投稿してみる。

noteのつぶやき短歌をTwitterで共有するというやり方は微妙かもしれないな、、。
noteのアイコンとTwitterのアイコン被ってるから視覚的にもなんだかなあって感じだし。でも時間もお題も関係なく自由に短歌を作れるのはいい。

試行錯誤。
まあいろいろやってみて、自分に合った場所を見つけられるといいな。
短歌は続けていきたい。楽しい。
いろんな人の短歌もたくさん読んでいこう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?