マガジンのカバー画像

今こそ自伝が求められている!

9
自伝の執筆と保管を文化にしていく考えを共有していくにあたり、社会問題と絡めて記事を書きました。
運営しているクリエイター

記事一覧

#9 【価値ある人生とはどのようなものか?】 募金を呼びかける理由

 人生に変化が訪れたとき、選択に迷ったとき、どん底の状態に陥ったとき、あるいは他人と比較…

Arkchive
2か月前
2

#8 【AIがもたらす未来】 自伝文章の内容について

 少し前、将棋や囲碁のプロ棋士にAIが勝利したニュースがセンセーショナルに報道された。この…

Arkchive
2か月前

#7 【気候変動の本当の問題】 自伝を長期的に保管していくうえでの保証について

 2020年からレジ袋が有料化され、今では2人に1人以上がマイバッグを常備。2009年には余剰電力…

Arkchive
2か月前
1

#6 【経済競争と正しい社会のあり方】 人の自伝が残ることによる未来の社会のメリット

 ここ最近、世界情勢の影響で国内の物価が上がった。一方、なかなか上がらない実質賃金。生活…

Arkchive
2か月前
1

#5 【教育格差に立ち向かう】 無償での自伝執筆を呼びかけている理由

 2021年に流行語になった言葉が「親ガチャ」。「生まれ」によって人生が大きく左右され、自分…

Arkchive
2か月前

#4 【親ガチャ問題から導かれたメッセージ】 一人一人の自伝を残す理由②

 ここ数年の間で「親ガチャ」という言葉を耳にした方も多いのではないか。2021年に流行語にな…

Arkchive
2か月前
1

#3 【歴史の可能性】 一人一人の自伝を残す理由①

 この記事では、「なぜ私たちは歴史の知識を学ぶのか?」というテーマでわたしなり(自伝の執筆と保管を文化に|匿名性自伝サービス「アークカイブ」運営代表)の考えを紹介したい。あわせて、たくさんの歴史書や資料が保管されている中、「アークカイブ」が個人の自伝を残すことを目的に活動している理由についても触れる。 <この記事とあわせて読みたいアークカイブの投稿> 『何を隠そう、その人こそは…』 なぜ私たちは歴史を学ぶのか? 「なぜ私たちは歴史を学ぶのか?」この問いに対し、読者はどう答

#2 【もし少子化で日本が無くなったら】 文章で自伝を残すということ

 日本が抱える直近の課題として、よく少子化問題が取り上げられる。この話題はつい「このまま…

Arkchive
2か月前

#1 【生きる意味とは?】 自伝を残す意味

 「わたしたちは何のために生きているのか?」この問いは、誰しもが一度は自分に問いかけたこ…

Arkchive
2か月前
2