見出し画像

2021年4月 かもめ会初級 活動記録

今回の参加者は、8名でした。


まず始めに、軟蘇の法を行いました。
皆さん、日常生活での緊張も取れて、とても心地良かったようです。


次に、講義に移りました。
今回の講義テーマは、「心と身体の関係」についてです。

心と身体のつながり、心が身体に影響を与えていることを学びました。

その中で「恐れ」とは、心の過剰反応から来ていて、それが私たちの行動を制限してしまうということでした。
そして、今のコロナウイルスにも触れました。コロナウイルスは、どのようなことを私たちに教えてくれているのか。私たちに何を気づかせてくれているのか。
そこから見えてくるかもめ会での大切なポイントは3つ。
その一つが「驚き、慌て、騒がない」ことです。
そのために、木刀振りによる丹田開発が必要だということを改めて学びました。


講義終了後は、いよいよ!!木刀振りに移りました。
今まで行ってきた振り方のあと、新たな振り方の練習を行いました。

丹田が安定していないと、上半身がブレてしまうことがわかりその部分に注意して取り組んでもらいました。


次回の初級の活動は、5月15日の予定です。

HP:https://kamomekai.amebaownd.com/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?