見出し画像

笑みがこぼれるバカでかい重機

昨日今日と金沢の友人が地元巡りをしてくれた。まずは小松に本社があるコマツ。だからコマツと言うんだね、かつて松井がCMに出てたのは同郷のよしみだったのか。ミュージアムも歴史館も立派ならば、屋外に飾ってあるコイツも桁違い!

海外で使われてた掘削機。左タイヤに小さな白い点が見えるが、アレはニンゲンのヘルメット。いかにデカいかがわかる。コマツって世界的企業、さすが小松の大親分‼️
ロケットやISSにも技術提供。♪行ってみたいな〜種子島

さて、お次は南下して岐阜県は白川郷に。

今晩は合掌造りの家に泊まる。寒いトコなので蛍はまだ。
地元の民俗楽器⁉︎に熱中する友人。熱中症が心配だ。

熱中症といえば福井を通り抜けた時がそうだった体調を戻し、あまり頭が回らずはしょったので、改めて原発銀座の報告をさせてください。まずは

高浜町.こども家族館 地域の福利厚生の名目なら、打ち出の小槌を出しましょう、えい!
大飯町.うみんぴあなる建物を作るよ、えーんやこーら
向かいにも,うみんぴあ。も一つおまけにえーんやこーら
海水浴場の無料駐車場も真っ平に完全整備され、正面奥のシャワー室も清潔&洗練されてる。快適だな、大飯町。
町に入る看板も洗練されてて、余裕を感じるよな

さて原発のある美浜、大飯の隣り町はオバマ大統領でお馴染みの小浜市、原発誘致を反対した町として有名ですね。下の写真は大飯町海水浴場からわずか400m.小浜市の海水浴場無料駐車場です。

コンクリから雑草が伸び放題。奥にあるのは昭和の香り
漂う武骨なシャワー室。海はつながっているのに、、

60年代の🇺🇸に実在した黒人専用海水浴場じゃないんだから!オバマ氏にそこまで追随しなくていいです,小浜市さん。で市境を表す看板がコチラ。

ニャンの意味がどこにあるのか、わかる人は手を挙げて。

小浜市過ぎると美浜市、1日千人以下の乗降客なのにこんなに立派なJRの駅。ここも発電所あり。

撮り忘れたが左手前には備蓄倉庫のある道の駅が。不測の事態には完璧な準備体制!?

そしてトリを飾るのは敦賀市。歴史的にはここが原発銀座一丁目一番地なのかも知れない。

東京テレポートとお台場フジテレビのビルのいいトコどりのビル!?その名もキッズパーク敦賀アクアトム。

高浜町同様「子供の未来のために」とか言って,おねだりしたのではなかろうか。ただしこの町、
一筋縄ではいかないようで駅前商店街の屋根には

太陽光パネル!!!


追伸:太陽光は嬉しいが、それしかないと問題が。何か嫌な予感がプンプンしてる田んぼの現状

各地がこんなになっているのだが。。。大丈夫か水は。
まとまった雨が降る感じは全くしないのだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?