見出し画像

全知を背負おうとしない

noteで読書に関する記事を書いてから9日経ちました。僕個人の読書の向き合い方を僕に興味を持っている方に届けばと思い、読書家の善悪というシリーズとして書いています。

今のところ、みなさんはどう思ってるでしょうか?

読書のライフハックと聞いて、もう少しカッコつけた話をするかと思ったら、意外と泥臭くて、ダサくて、ガッカリしたかもしれません。

人生、そんなもんですよ。結局、単純で地道な努力が一番効果がある。効率のいい方法というのがありそうで、じつはない。

今日から頑張って本を読むぞ!

と、Twitterで宣言する人はたくさんいます。

それに関して、いいことだとは思います。しかし、ひとつだけ、できれば心にとめていただきたいことがあります。

どれだけ頑張っても人はすべてのことを知ることはできません。
当たり前のことだけど、インターネットでなんでも調べられる時代だからさ。ついつい忘れがちなんですよ。

だから、読書をする時にはできるだけなにを知りたいか、範囲を絞って読書をしたほうがいいし。ハズレの本を引いたとしても、自分のためにある本がこの世にはあるはずだと考えて本屋や古本屋を何時間も巡らない方がいい。

今、目の前にあるたくさんの情報は、僕らの力になるかもしれないが、全知全能にしてくれるわけじゃない。

僕らのスペックには合わないような、身の丈に合わない力が身近にあると考えたほうがいい。

後ろ向きだけど、これが僕にとっての本やネットの向き合い方です。

参考になれば幸いです。

さて、それじゃあキミはどうする?

#ライフハック #読書 #コラム

ブログはこちらです。
http://www.kamizimaryu.com

頂いたサポートは本に使います。