見出し画像

番外編:クエスト消化用赤単ヤヤ・バーン

クエストが「対戦相手のクリーチャーを15体死亡させる」だったので、それに合わせて手持ちのカードで作ろうと思ったところ、元々あったキルバーンスペルデッキを見て、「黒の破壊要素全部焼きに変えたらバーンになるんじゃね」というひらめきを得て作ろうと思ったらなぜかそこにもヤヤがいた、というのが今日の一品

元のデッキはコレ

デッキ

クエスト消化用赤単ヤヤ・バーン

自分のリスト見て思うのは「盾に長い」「横に長い」「きれい」のどれか
もっと思うことはないのか
デッキ
3 焦熱の交渉人、ヤヤ (DMU) 133
18 山 (BRO) 275
3 勝負服纏い、チャンドラ (VOW) 149
4 火遊び (MID) 154
3 大勝ち (SNC) 102
4 稲妻の一撃 (DMU) 137
4 無謀なる衝動 (VOW) 174
2 家の焼き払い (MID) 131
2 削剥 (VOW) 139
4 機械化戦 (BRO) 139
2 反逆のるつぼ、霜剣山 (NEO) 276
2 秘儀の砲撃 (SNC) 101
4 僧院の速槍 (BRO) 144
3 祭典壊し (VOW) 155
2 兄弟仲の終焉 (BRO) 128

最初はもっと本体火力を積んでいたんだけど、調整している間に減ってしまった
コレ、焼き切れるのか? と言われると怪しいが、そこはヤヤのケルド人が何とかしてくれる

頼む

本編でも使ってる《機械化戦》によって本体火力のダメージを上げつつ、《僧院の速槍》やヤヤのケルド人、《家の焼き払い》トークンでフェイスを狙う形である
《機械化戦》2枚くらい貼って《家の焼き払い》トークン展開したらケルド人と合わせて13点くらい出るので、後は《兄弟仲の終焉》あたりでトークン焼き払って9点飛ばしたら勝てるよね、的な

強い
こいつの為にデッキ組んだといっていい

地味に《祭典壊し》が本体にもダメージが飛ぶので、《機械化戦》が貼ってあると馬鹿にならないダメージになる
《僧院の速槍》やケルド人へのダメージもないので、気軽に撃てるのは偉い

こちらに被害がない、というのがまた
《機械化戦》のお供に

《反逆のるつぼ、霜剣山》は1枚に抑えて、《ミシュラの鋳造所》を2~3枚入れてもいいかもしれない
ダブルシンボルがそれなりに入ってるので、入れすぎは怖いけど、最後のひと押しにいてくれると助かるし

《機械化戦》のお供そのに
色拘束が怖くて入れなかったけど、ちょっと入れるべき

で、回して見た感じだけど、これがまぁ厳しい
火力のほとんどは盤面に回さないと足りないので、結果としてヤヤを降ろしていつも通りの戦い方になりがちなんだけど、そうなると盤面が弱いという
これ、ひょっとしてバーンの回し方間違ってるのでは?

勝ちルートは《機械化戦》を前提として、
① クリーチャーで殴り勝つ
② ヤヤ-8からの《稲妻の一撃》とか《家の焼き払い》トークンとか
③ 《秘儀の砲撃》からのなんか
みたいな形にはなってて、どれも決まったら楽しいけどそこまでが辛い

ファッティも厳しい
《機械化戦》があるとはいえ、タフネス5に対しては2:1以上の交換が必要になる
クリーチャーに5点撃ててフェイスにも飛ぶようなインスタント火力はないのか

あったわ
しかし重い

ちなみにX火力(《夜を照らす》である)も考えたけど、単体Xダメージは《機械化戦》と相性があまりよくないので今回は却下している
《機械化戦》が1枚あるとき、5マナで《家の焼き払い》トークン出したら6点なのに《夜を照らす》では5点
《機械化戦》が2枚だと《家の焼き払い》トークンは9点で《夜を照らす》は7点なのだ
まぁ、6マナ以上あるならX火力の方が偉いんだけど
というか、《シヴの壊滅者》くらいは入れてもよかったか

X=3くらいで出して適当になぐってたら、《機械化戦》影響下なら結構なダメージに
マナフラも受けれるし、こいつ偉いな?

あと、今見てて面白そうだったのは《地震波》
こいつ、《祭典壊し》と同じように《機械化戦》と相性いいかも
3マナ払って《機械化戦》なかったら2点と相手盤面に1点なのはちょっとな、という気持ちもあるんだが
面白いのは、対戦相手に2点、自分のクリーチャーに1点撃てることで、これで《家の焼き払い》トークンを吹き飛ばしてリーサル入れることもできる
まぁ、3マナなんで《兄弟仲の終焉》でもいいやん、というのはあるけど、本体にもダメージ飛ぶので最後の2点、みたいなのにいいかもはしれない

3マナインスタントと考えたら優秀な気がしてきた

バーンは選択肢多くて面白いので、もうちょっと突き詰めていきたい
というか、正直なところ回し方から勉強しないとダメだ
これ別ゲーやないか

注意表記

このページはファンコンテンツ・ポリシーに沿った非公式のファンコンテンツです。ウィザーズ社の認可/許諾は得ていません。題材の一部に、ウィザーズ・オブ・ザ・コースト社の財産を含んでいます。
©Wizards of the Coast LLC


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?