マガジンのカバー画像

くらしの中の神様

19
生きること、生活すること――。 日々のくらしの中で、神様の存在を感じられる神事や習慣について、発信していきます。
運営しているクリエイター

#神様

お稲荷さんのご縁日「初午祭」とはどんなお祭り?

皆様にはそれぞれ、日頃からお世話になっている氏神さまや、よく足を運ぶ馴染みの神社があるこ…

令和3年(2021年)にお詣りをおすすめしたい神社とは?

令和3年(2021年)が始まり、1月15日の小正月を過ぎると、途端にお正月気分も薄れてくる頃かも…

破魔矢・鏑矢・絵馬・おみくじ…初詣でおなじみの授与品とは?

皆様、明けましておめでとうございます! 2021年は、いつもとは少し様子の違ったお正月を迎え…

今年はお世話になりました。来年もどうぞよろしくお願い致します。

こんにちは。 神様が宿るくらし編集部です。 さて、今年も残すところほんのわずかとなりまし…

コロナ禍におけるお正月をどう過ごす?神社に初詣へでかけたい皆様へ

今年も残すところ、あと1ヶ月と少しになりました。 日本では冬の訪れとともに、恐れられていた…

神主になる方法は?資格や条件について解説します!

神社でご祈祷をお願いすると、立派な装束をまとい、凛とした仕草で祭祀を執り行う神主の姿を見…

神棚のススメ②神棚の基本的な祀り方とポイント

私たちの暮らしを、神様に一番身近な場所で見守っていただくために設ける「神棚」という文化。 「どのようにお祀りすればいいのか」 「具体的に何を準備すればいいのか」 「気を付けなければならないことは何か」 自宅に設置を考えている方でも、このような悩みを抱えたまま、次の一歩を踏み出せずにいらっしゃることがあるかもしれません。 今回は、神棚のススメ①に続くシリーズ②として、神棚の基本的なお祀りの仕方や押さえておきたいポイントを解説したいと思います! 神棚にお祀りする御札の種類

神棚のススメ①神棚は暮らしを豊かにする「家庭の神社」

神社が好きになると、そこで過ごす心地よい時間を体感して、つい「この場所にずっと居られたら…

神社の「御守り」が持つ意味とは?持ち歩き方のススメ

馴染みの神社で受けてくる御守り。 家族や友人などから贈られる御守り。 旅先で足を運んだ神社…