見出し画像

悪いひとじゃないんだけどね、春


はじめまして。かみやりみといいます。

信州の真ん中らへんに住んでいます。
北に比べればまだマシとはいえ、雪国信州の春は遠く、3月に入ってから毎週のように雪が降っていました。なんなら2月より降ったのでは……。

SNSで流れてくる春の景色を見かけるたび、世間は季節が進んでるのにまだ冬に取り残されているような気がして、「いつになったら春になるの?早く来いよ春、ガンダで来いよ3秒で来い」と春に対して散々文句を言いながら中指を立てておりました。
連日最高気温は1桁台、朝晩はマイナスという日々の中で「スタッドレスタイヤいつ替えようかなぁ、4月いっぱいはつけといたほうがいいかなぁ」なんて思っていたら、今日から急に20度越えの日が続くらしくて急速に春になっていくではないですか。
いや、極端すぎる。急激な気温差で自律神経がバグってしまう。

とまあ、なんだかんだ文句を言いつつ、暖かな気温や風の匂い、道端にちらほら咲いている花を見て春を感じるとやっぱり嬉しくて、心がウキウキしてしまいます。
そうやって春に対して手放しで喜べるようになったのは、社会人になってからです。

学生の頃は、春が少しだけ苦手でした。

小学校低学年から高学年に上がると、クラス替えで仲の良かった子と離れるのはすごく嫌だったし、勉強も低学年よりずっと難しくなるのかと思うとすごく憂鬱でした。あと担任ガチャに失敗したことも憂鬱を更に加速させましたね……。
学校行事でやたらと高学年と同じ出席番号の低学年の子とペアを組んでやらされることもすごく嫌でした。今までは高学年のお兄さんお姉さんについて行けば良かったけれど、今度は自分が引っ張っていかなければならない。内向的で自己主張が苦手な私は、それがもう嫌で仕方なかったです。

中高になれば学年が上がるにつれて勉強が難しくなるのはもちろん、受験(もしくは就職)という最大のイベントが待っている。分かっていたこととはいえ、嫌だなぁ面倒くさいなぁと最初からもうすでにちょっと憂鬱なんですよね。
1年の終わりから2年になる頃から、進路希望調査だ三者面談だなんだと匂わせが始まり、3年になったら本格的に受験一色。
こうなるのは分かっていたけれど、でもそんなことより私はまだ絵を描いたり色んな本を読んだり友達と遊んだりしていたいのに、強制的に進路=今後の人生について考えなければならないことが嫌で仕方なかった。
学年が上がる度に近づいてくる進路に対して、毎年うんざりした気持ちがいつもありました。

大学に関しては細かいことは割愛しますが、結論から言うとあまり希望の進路ではなかったので、やっぱり初っ端からもう、ちょっと憂鬱だったわけです。
特殊な学校だったので、学年が上がるにつれて学んでいることについての責任が増えていく。後輩を指導するためにリーダーシップを取ったり、学校内の催事の運営などもしなければならない。
この分野でやっていきたい!という情熱を持って入ったわけではないので、正直苦痛でしかなかったです。本気で中退も考えたぐらい、なんなら学生時代で一番辛かった。まあなんやかんやでなんとか卒業できました。

こうして書き出してみると、学年が上がったり進学したりして環境が変わることへの不安、先輩になって後輩たちを引っ張っていくリーダー性やお手本になるという責任を負うことが、内向的で自己主張が苦手だった私にとって憂鬱だったんだなぁと思います。
4月。校内の桜が咲き始める頃、柔らかい春風や、いつもと違う教室の風景やピカピカの教科書。
長い冬が終わってようやく訪れた暖かな春。開放的な気持ちや新生活が始まるワクワク感もあるけど、でも憂鬱な気持ちもあって心から喜べない。

悪いひとじゃないんだけど、ああいうとこはちょっと苦手なんだよねー。

あの頃の私の春に対する印象はこれでした。

暖かくてワクワクして楽しい。でも、子供なりに抱えている色んな葛藤や重積を、嫌でも痛感させてくる。

そんな春のことが、ずっと、少しだけ苦手でした。

そして社会人。
新卒の頃はとにかく仕事を覚えることで精一杯で、必死にこなしている内にいつの間にか季節が一周していて「えっ、もう!?」と、憂鬱だなんだと思う暇もなく過ぎていきました。
ある程度社会に揉まれれば責任感や社会人としての必要な要素はそこそこ身についていくものだし、新入社員が入ってきても(よっぽどやべー奴じゃない限り)案外何とかなったりする。
何より、人が入れ替わっても職場や部署が変わらない限り4月はただの月で、自分の仕事はほぼルーティーンのように毎年続いていく。
もちろん人によって違うと思いますが、なんとなくそういうことが分かってきたので、学生の頃のような気持ちにはならなくなりました。

少しだけ苦手だった春。
今は学生時代の時より社会人になってから急に仲良くなって定期的にご飯を食べに行く友達みたいな間柄になりました。
これが良くも悪くも大人になるということなのかも……。

春、嬉しいな。早く桜咲かないかな。
近年のコロナのこともあってなかなかお花見に行けなかったので、今年はお弁当をこさえてお花見に行きたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?