最近の記事

第2回難波レガCSレポート

第2回レガCS(1103制限寒波亭特殊レギュレーションゲートボール)に参加してきました。 相変わらずのエアプですが、デッキ内容が決まるまでの過程を綴ります。 ※前回の第1回難波レガシー杯のレポートを読んでない方はこちらから読んでおくと今回のレポートをより楽しめるかと思います。 ■デッキ選択 前回の1103大会からあまりプレイする機会が無かったのですが、ジラフルの大会に出た時に当たったスクラップが良さそうだなと感じ、構築を考えていました。 幻獣の角を採用したタイプが好み

    • 第1回難波レガシー杯レポート

      第1回難波レガシー杯(1103制限ゲートボール)に参加してきました。 かなりのエアプですが、デッキ選ぶまでの思考と当日のレポートです。 環境定義 関東で開催されている特殊レギュレーションの寒波亭と違い、血の代償が3枚使用できる環境です(1103の主なメタゲームは寒波亭資料室などをご参照ください。) 選考会終わった後に発売されたショックルーラーが使える事も有り、環境の大本命デッキは代償ガジェットになる事は容易に想像が出来ました。また、それを取り巻く環境として以下のように予想

    第2回難波レガCSレポート