見出し画像

ピーキングの失敗:なぜ陸上男子100メートルは全員予算落ちしたか

陸上男子100メートル走、なぜ日本勢は全員予選落ちしたか。それは、「日本選手権」で勝った選手たちが走ったからだ。

要は、日本選手権にピークになり、その後下り坂になって五輪を迎えたから負けたのだ。むしろ、日本選手権を調整段階としていたサニブラウン選手、負傷していた桐生選手を走らせたら、準決勝進出していただろうね。

僕は周りに言ってたんですよね。多田選手や山縣選手が勝ってしまったのはマズいと。これ、聞いた人いるでしょ?(笑)。僕は、こういうの、ほんとに当たりますから(笑)。

これは、日本のレベルが下がったからじゃなくて、むしろ上がって、代表選考の競争が激化したから起こったことだと思う。リオの時の代表、桐生とかは、まさか代表になれないとは考えてなかったと思うんですよ。

ところが、今回はまず代表になるのが大変。だから、日本選手権にピークを合わせすぎた。特に、多田選手はリレーの1走としては定評があっても、100メートルの代表としては微妙だった。また、山縣選手は今年復活したばかりで、ピークを早く持ってきすぎた。

一方、サニブラウン選手はアメリカンスタイル。五輪決勝から逆算して調整していて、ぜんぜんベストじゃなかった。ベストでなくても勝てると踏んでいたのだろう。多田選手と真逆の考えで臨んでいた。

まあ、仕方がない。次回五輪の時は、選考方法は考えたほうがいいですね。
サニブラウン選手の200メートルは注目です。どれくらい上げてきているか。

それと、土江コーチと面識ないけど(笑)、リレーは日本選手権上位にこだわらず、今の調子で出場者を選んでください。幸い、候補は8人いる。おそらく調子を上げていて、経験豊富な桐生選手は使うべし。

直線も、サニブラウン選手の200メートルをみて、山縣選手よりいいと判断できたら、ちゅうちょなく起用すべきです。個人的にはデーデーもみてみたい。

僕は、多田→小池(デーデー)→桐生→サニブラウンなら、メダルはいける。100メートルの結果から心配することはないと思いますね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?