見出し画像

【他人ではなく自分も疑ってみる】

自分は、よく知らない人の
言うことは当たり前ですけど
疑うようにしているんですよね😁
なぜかというと・・・


何もかも否定したり拒絶したり
反対するのではなく、
聞いた話を受け入れる前に、
一旦自分の中で
チェック出来るからです😁


こう言うと、
『用心深過ぎませんか?』や
『考えすぎじゃないですか?』
と言われるかもしれません😅


『人を見たら泥棒と思え』とは
言いませんが、
たまに泥棒もいるで
そこは注意した方がいいです😣


とくに日本人は、世界から比べて
優しいしのんびりしている人が
外国人の人と比べて多いんですよね😥


因みに自分もですが(笑)

だから振り込め詐欺などが
多発すると思うんですよね😱


そういう自分もビジネスを始めた頃、
直ぐに稼げると信用して痛い目を見て
35万円をどぶに捨てたことも
あったんですよね😂


当時は、『直ぐに稼げる』という
キーワードに飛びついてしまったん
ですよね🤣


何かを決める前には、
もう少し自分の頭で考えてから
決めるべきだったと
今では思っています🤣

でもその失敗があったからこそ
今はしっかり聞いて判断するように
なったんですね🤔


話を聞いていて、
『この話は胡散臭い』
『この人いい事いっぱい言うけど、
何か不自然』と
感じるときはあるんですよね🤔


そんな時はその場で判断せず、
いったん持ち帰って、
詳しい人に聞いたり、
自分で調べてりしています😤


因みに自分は、疑うだけでなく
良いものにも反応したり
するんですよね😘


よくあるのは、
自分の才能や可能性に、
自分で気づいていない人と
話しているときに反応
するんですよね😙


自分のことをかなり
低く見積もっている
人が世の中には
とても多いと
思うんですよね😅


自分も昔は、そうでした(笑)


『自分はダメや奴だ!』や
『自分には出来ない』と
思っている人が多いんですよね😣


自分が言いたいのは、
『自分で自分のことをそんな風に
勝手に決めつけるのではなく、
一度疑って見てください!』
と言うことなんですね😆


やってみて出来ないのは
仕方ないにしも、
やる前から出来ないと
思っているのは、
ただの錯覚なんですから🙂


皆さんも他人の事を疑うと同様に、
自分のことも疑ってみて下さい😁


あらたな自分の
才能を見つけれるかも
しれませんから😉

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?