見出し画像

東国三社

東国三社とは、
大和朝廷の東国開拓の拠点とした重要な3つの神社の総称です。
《関東三大神宮》と言われることもありますが、
正確には2社の神宮と、1社の神社です。
・鹿島神宮(かしまじんぐう)
・香取神宮(かとりじんぐう)
・息栖神社(いきすじんじゃ)
3社とも茨城、千葉県の県境で、江戸時代には、
関東以北の人々が伊勢神宮参拝後に東国三社を巡拝する
という習慣(下三宮参り)があったそうで、
この三社を参拝すると、
『伊勢神宮を参拝したのと同じご利益がいただける』
と言われているそうです!

三社が鎮座している位置も、
息栖神社を直角の頂点とした直角二等辺三角形!

見事な二等辺三角形!

歴史ミステリーな感じですね!
東国三社を確認してみましょう!
ちなみに回り方は特にないそうです。
私は鹿島神宮→息栖神社→香取神宮という回り方がおすすめです。

鹿島神宮の御祭神である武甕槌大神(たけみかづちのおおかみ)
息栖神社の御最新(あいどの)九那斗神(くなどののかみ)
香取神宮の御祭神である経津主大神(ふつぬしのおおかみ)

古事記で国ゆずりとして登場するのが武甕槌大神
日本書紀で登場するのが経津主大神
そしてよく知らないが三社といわれる息栖神社 

これも現代の三合会局と言われる参拝と同じように、伊勢神宮に参拝に行けない東国の人たちにとって伊勢神宮に参拝に行くのと同じ効果があると言われている有名な参拝方法らしいです!

私も東国三社参りを一度しました。
鹿島神宮スタートで息栖神社から香取神宮の順で、車であれば朝の9時スタートで12時には終わります。
そしてランチは、千葉県香取市にあるデカ盛りで有名な「そば処 名古屋」がおすすめです。

こちらは普通盛りです

最近テレビに出たらしく、時間帯によっては結構混んでいます。
大盛とか頼むと本当に超デカ盛りが来ます。大体食べ切れずに皆さんパックに入れてもらい持ち帰っています。

以前、『三合会局』という参拝のことをブログでも書きましたが、
やはり各神社に行った際に、神社近辺のグルメが楽しみでもあります。
また今年も行くと思いますので紹介したいと思います!!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?