見出し画像

飲み薬の変更

病院に行くと毎回薬をもらうのですが、
今回から飲み薬が若干変更になりました。
※今までの処方薬については前回のブログをご覧ください。

私は抗がん剤の副作用を治すためにたくさんリハビリをしてきました。
今回、抗がん剤の副作用が全く改善されていない状況からペインクリニック科を紹介されました。ペインクリニック科とはさまざまな痛みを生じる病気の診療を行っているところです。
それも、腫瘍内科の先生に現状何も変わっていない旨、真剣に考えて欲しいと伝えたからです。

そして腫瘍内科の先生が神経障害の薬を変更しましょうと言ってくれました。今までの数か月間、毎回同じ薬しか処方されなかったのが初めて変更になったということで私も期待感が上がり、少し希望の兆しが見えたような気がしました。やはり何か変化がなければ変わらないものがあると思います。
ですが、効く効かないは別の問題です。
今回の薬の変更は特に効果はないと思われますが、病院と私の信頼関係は一歩前進したのかなと思いました。

今まで毎日6種類の薬を飲んでいました。
その中の1つで『リリカ』という神経障害の痛みを和らげる薬が、今回は『タリージェ』という薬に変更になりました。
この薬は特に神経障害の痛みを抑えることができるということで、最初は5mgを1日2回、そこから10mg1日2回、15mg1日2回と5mgずつステップアップしていく薬のようです。

画像1

前回処方されていた『リリカ』と同じく、注意事項には睡眠薬的なものが入っているのか、眩暈・眠気に注意してくださいと記載されてありました。

画像2

この薬で少しでも神経障害が緩和されることを願っています!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?