見出し画像

「2022年 浅草石フリマ冬」告知イラストを描きました

2021年 名古屋石フリマ 春」「2021年 名古屋石フリマ 夏」「2022年 名古屋石フリマ 春」「2022年 名古屋石フリマ夏」に続き、鉱物系アマチュア中心フリーマーケット『石フリマ』2022年 浅草石フリマ 冬 の告知&チラシ用イラストを担当させていただきました!

(Twitter @kamima_ite はかみまの鉱物・宝石専用アカウントで、描いているのは同一人物です)

「石フリマ」は、鉱物・宝石・ジュエリー・アクセサリー・ハンドメイド・雑貨・書籍など「石」に関わる出展者様がたくさん参加する、展示即売会です。
もともとはアマチュア向けの同人イベントですが、最近は専門業者さんの参加も多いです。
私自身も、浅草・名古屋ともに一般参加・出展参加をしたことがあります。
従来は東京都(浅草)および愛知県(名古屋)で開催されておりましたが、今年からは大阪・仙台でも開催されています。

8月7日(日)開催の仙台石フリマには当サークル「クロタネソウ。」も遠征参加する予定です。こちらについては別記事にてお知らせしますね!
COMITIAやコミケには持っていかない、鉱物写真集&鉱物イラスト雑貨の展示と頒布をしたい…!

今回のチラシイラストはこちら!

ふしぎな空間にずらっと並ぶ、鉱物・化石の標本箱。
それをのぞき込む小さな生き物たち…
彼等が小さいのか?
それとも標本が巨大なのか?

ウロチョロしている生物(?)は、2本の触角?(耳かも?)と、尻尾のようなものが生えた…
いや、もしかして裾の長いスカートのような服を着ているのかもしれませんね。
彼等はここで何をしているのでしょうか。アメジストの箱の蓋を開けているようですが🤔
イラストを見て下さった方の感覚でいろんな想像ができるように、シルエットだけにしてみました。

こちらは仕上げ直前の部分トリミングです。いつもの漫画やイラストとはちょっと違う描き方をしてるので、ぜひアップで見ていただきたいです!

漫画の時はぐいぐい描き込みがちですが、今回は線画ほぼ無しで、マットな質感になるように仕上げてみました。
標本の輪郭部分はわざとブラシのタッチで滲ませたりしています。
この描き方だと、やわらかい雰囲気になって美味しそうですね🤤(そうやってすぐ石を喰おうとする)

鉱物・化石標本はかなりデフォルメしていますが、すべて実在する鉱物・化石をモデルにしています。今回は磨き石もこっそり混ぜてみました!
奥側へいくほど描き込みがテキトーになっていきますが(笑)どの枠にどんな石が入っているのか、探してみると楽しいと思います。

因みに私の推し石であるアポフィライト(魚眼石)とアメジスト(紫水晶)は、いちばん目立つ場所にいます✨

推し…贔屓せずにはいられないッッ…!!!!

今回も楽しいイベントになりますよう、微力ながら応援しております!☺️🙏🏻✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?