【あささんぽ写真まとめ】2024年5月-2

画像1 2024年5月17日〜21日のあささんぽ写真まとめです。
画像2 初夏の風物詩、卯の花ことウツギ 。旧暦の4月の異称「卯月」はこの花が由来で 「卯の花が咲くころの月」 という意味だそうです。
画像3
画像4
画像5 毎年ドクダミを浸けてハーブチンキを作るのですが 昨年いっぱい作ったのが余っているので、今年は少なめにしようかな…
画像6 一昨年あたりバッサリ刈られた竹林跡から、竹の子がニョキニョキ育ち初めておりました。
画像7 これたぶん、表面に伸びてきたのをまた刈っても刈っても 地下茎が生きている限りは復活するんでしょうね。 植物はニンゲンが思うより強いからなあ…
画像8
画像9 萌えまくる緑の中に、アオキの実やシモツケの花の紅色が、鮮やかに浮かび上がっておりました。
画像10 園路からちょっとだけ離れた場所に植えられていた、シモツケの花。 バラ科の落葉低木で、コデマリやユキヤナギと同じ仲間だそうですね〜 花序の雰囲気がなんとなく似ている!
画像11
画像12
画像13
画像14
画像15 紫陽花やドクダミが咲き、カタツムリの姿も増えて 梅雨の足音が聞こえて参りました。
画像16
画像17 公園の芝生で、最近はムクドリをよく見かけるようになりました。 雨上がりはミミズや虫がいっぱいとれるんでしょうね。
画像18
画像19
画像20
画像21 こういう… 朝の植物に、こまかなこまかな水滴がいっぱい付いて✨キラキラ✨しているのが大好きです。
画像22
画像23
画像24 初夏の野草と言えば、ドクダミ の花も好きです。 今はまだ咲き始めの様子…
画像25 水辺に咲くドクダミの花は涼しげで良きですね… 白い部分は花弁ではなく「総苞(そうほう)」です。 梅雨時期はジメジメでつらいけど、これを見るために散歩に出たくなります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?