見出し画像

【介護士】カミヒロの自己紹介

ども、カミヒロです。
今回は、介護士として、あらためて自己紹介したいと
思います。

なんで、また自己紹介?の理由は...

はい!
2024年、3月15日に有料記事を出します!!

おもいっきり告知です(笑)

有料記事のテーマが

『無理しない介護』ってなにかな?

なので、

介護士である自分の経験
両親の介護の経験
介護の世界に飛び込んだ理由

などなど、お伝え出来たらいいな、との思いもあり
再度の自己紹介になりました。

親の介護中や
これから始まる介護への不安

読んでいただいた方々の
ココロが軽くなるような記事になるよう
がんばって書きますね🙌✨


介護の世界に飛び込んだ理由

・親の介護に役立つと思った。
・『寄り添う』ってなに?を知りたかった。

この2つの理由が大きかったです。

実際のところは、
介護保険や、医療費、親への声掛けは
介護職やっていて役にたちました。

『寄り添う』については
いまでも、日々勉強中です(笑)

両親の介護歴

父親、
自宅で、生活していたが体調を崩し
入退院を繰り返しすい臓がんで死去(介護歴2年ほど)

母親、
統合失調症のため、父親が介護。父が入院したため
母も精神科に入院。その後、父が死去。

僕と妹で、在宅介護がはじまる。
1年ほどした時、マンション3階から転落。
そのまま入院。1年後心不全で死去(介護歴3~4年)

両親の介護は、ディープな話が多いので
別の機会に、お話しできればと思ってます。

介護職

2016年~
認知症グループホーム勤務

2019年
介護福祉士の資格を習得

その後、
正社員になりましたが、働き方を見直すため
2023年2月にパートになり『オンライン秘書』として
本格始動。

施設ではサブリーダーを経験しています。

これからの動き

noteの有料記事販売に向け
stand.FMで、介護のことを発信しています!!

自分の積み重ねたものが
誰かのお役に立てれば、こんなに嬉しいことはない!!

そんな気持ちを強く持ち
noteや音声配信がんばります。

応援いただけると、すんごーく嬉しいです☺
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?