見出し画像

チャレンジGPT_ 9.「index」という甘美な響き

インデックス、ああ、インデックス。

前回までに、簡単なウェブページで、chatGPTと会話することに成功した私。

ただ、もう、世間では、
GPT自体にプラグインが搭載されたり、
そのプラグインがいまいち過ぎて特に話題にならなかったり、
何かしらのヴァージョンが変わったかなんかで、GPT4自体がいまいちな返答をするようになったり、
一気にGPT熱もさめている私ですが、せっかく上がったお熱なので、このまま惰性でやっていきたいと思います。

もともとの発端に遡ると、
chatPDFでええやん。っていう話だったんです。
あれを、自前で用意できればいいよねという話なのです。

Pythonの中でGPTと会話できても、ホームページ形式でGPTと会話できても、
結局それはGPTであって、GPT以外の何ものでもないので、
大事なのは、chatPDFでいうところの「PDFを読み込ませる」というところです。

そもそもプログラミングでさえ手探りなのに、この辺くらいから、さらによーわからん話になります。

なんなの?
物事を複雑にすればブラックボックス化できて誰かが儲かるの?
仮想通貨ってホントは透明性があるから安全って話じゃなかったの?
私の投資したお金はどこに消えたの?

と、思うことはたくさんありますが、そんな「個別にもってるデータを参照したい」で見つけたのが、「Llama Index」

参考にしたページ

https://dev.classmethod.jp/articles/llama-index-insert-index/

これで「Fine-tuningなしにGPTをカスタマイズして使用可能」だそう。

ファインチューン!

ファインチューンとは、「追加訓練」のことで、 「GPT3や4ではできない」とのこと。

GPTやその他の機械学習モデルで言うところの「ファインチューニング」(Fine-tuning)は、すでに大量のデータセットで訓練(事前学習)されたモデルを、特定のタスクや新しいデータセットに対して最適化するための追加訓練のことを指します。

OpenAIのGPT-3やGPT-4の場合、一般ユーザーや開発者がファインチューニングを行うことはできません(2021年9月時点)。OpenAIが提供するAPIを通じて、既に訓練されたモデルを使用することが可能です。

GPT4っちに教えてもらった内容

だから、ファインチューンなしでカスタマイズする仕組みが必要なんだな。うむ。

・・・と、とにもかくにもやってみましたが、
何度やっても、「ModuleNotFoundError」と表示される。。。

GPT君に聞いてみると

■■FORM GPT >>

エラーメッセージによれば、Pythonはmoduleが見つからないと報告しています。このエラーは、一般的には、以下のいずれかの原因によるものです:

モジュールがPythonの検索パス上に存在しない:Pythonは、特定のパス上のディレクトリを検索してモジュールを見つけます。これらのディレクトリは、Pythonがインストールされている場所、Python標準ライブラリが存在する場所、PYTHONPATH環境変数で指定された場所、現在のディレクトリなど、いくつかの既定の場所を含みます。また、Pythonはpipやcondaなどのパッケージマネージャを使用してインストールされたパッケージのディレクトリも検索します。したがって、モジュールがこれらのいずれの場所にも存在しない場合、Pythonはそれを見つけられないため、このエラーが発生します。

モジュールの名前が間違っているか、タイプミスがある:Pythonのモジュール名は大文字と小文字が区別されます。したがって、モジュール名を正確にタイプしないと、Pythonはそのモジュールを見つけられないため、このエラーが発生します。

モジュールがまだインストールされていない:モジュールがPython環境にまだインストールされていない場合、Pythonはそれを見つけられないため、このエラーが発生します。この場合、モジュールをインストールする必要があります。

この問題を解決するにはモジュールが存在するかどうかを確認し、存在する場所がPythonのモジュール検索パスに含まれているかどうかを確認します。また、モジュール名が正確であることを確認し、必要であればモジュールをインストールします。

ああ、インデックス

憧れのインデックス

たぶん、きっと想像するに、参考にしたサイトページ(2023.03.13)の内容ですら、すでに古いものになってて、ページの内容そのままを打ち込んでも動かないということなんだろう。

インデックス、ああ、インデックス

公式ドキュメントは以下ということなんですけど、


これが読み解けるくらい習熟してたら苦労しないわ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?