見出し画像

明確なゴールがなくて進めなくなったとき

「もう何を目指しているのか分からなくなったよ」


全ての人が意識的に明確なゴールを持ち合わせているわけではない。ほとんどの人は、最も重要な自分のゴール設定が不明確である。残念なことだが、これも事実だと感じている人はおそらく少なくない。明確なゴールがないということはどういうことだろうか。これもまたほとんどの人は想像できると思うが、ゴールがないのだからどこに進めばいいのか、どこに進んでいるのかも分からないわけである。徒競走でゴールテープがなければ、永遠にゴールはこない。マラソンも同じである。ゴールテープのない道を走りつづける僕らはどうなるだろうか。間違いなくスタミナ切れになる。どこまで行っても辿り着けないゴール。果たして、それが本当にあるのかすらも分からないゴール。そんなゴールに向かっていると、途中で足が止まる。走りつづけていた足も、どれだけ持久力があろうとも一日中トップスピードで走り続けることはもちろん、そこそこのスピードでも走り続けることは困難である。絶対に足が止まるはずである。同じように僕らは生活の中で、仕事も人間関係もお金のこともあらゆる分野において、本来であれば何かしらのゴールに向かって走っているはず。もちろん、誰にでも与えられているゴールは間違いなく『死』であるが、そこに向かうまでのゴールは様々な分野で設定していいことになっている。ゴールもこうでなければならないというものはないのである。さて、明確なゴールが欲しくなってきた。しかし、冒頭で述べた通りほとんどの人にとって、この明確なゴールというのはあいまいな存在になっている。これが上手く設定できている人のほとんどは、その自分のゴールを達成しているか、今なお達成に向かって情熱にみなぎっているだろう。ただ明確なゴールを持てないからと言って悲観することはない。僕はこのゴールを持たない人は、持っている人が味わっていない体験をすることができると思っている。それが、ゴールを探す旅である。もちろん、この旅は時間がかかることが想定される。あれもやったり、これもやったりとあちこち手を出しては中途半端に終わったりして、自己嫌悪に陥ったりもするだろう。時々、上手くいくこともあって嬉しいと思うこともあるだろう。そんなあちこちに散乱する行動の矢印、これもまたありなのである。明確なゴールを持っている人と比較すれば、多少時間はかかるかもしれないが、それもその人にしかできない時間の使い方である。もしこれも悲観するのであればしょうがないが、ここは散乱した時間で得た経験も決して無駄じゃなかったことを証明しよう。あれこれと手を出したことで、様々な知識も広く浅くあろうとも得てきただろう。今まではなかなか点と点が結びつくという経験をしてこなかったかもしれないが、これからだ。これからが僕らのターンだ。散乱した行動の矢印から、時間をかけて見つけた明確なゴールとともに。まだ見つからないなら、諦めずに前だけ見て。時が来たら、川の中の鮭を見つけた腹をすかした熊のように思い切り飛びつこう。今はそれまでの準備段階だ。ただ進んでいく、前だけ見て進んでいく。

そして、見えたゴールを逃さないように。

~fin~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?