見出し画像

【雑記】3/4 本の買出し。蟷螂之斧。

今日は、本の買い出しの日です。
二昔前、私の通常の行動範囲には、大型書店が地元書店も含めて四、五店舗あり、休日には、ふらふらとはしごするのを無上の喜びとしておりました。
いつの間にか一店舗、また一店舗と減ってしまい・・・。今ではジュンク堂さんが残るのみ。
大型書店がすべてではないけれど、見渡す限りの本棚の間をゆっくりと巡り歩く時間が大好きなのです。
図書館も好きですが、やっぱり所有欲は如何ともしがたいので。

ジュンク堂さんは、私の幸せな読書生活にとっての最後の砦なので、撤退してしまったらどうしよう、と不安です。そこで、できるだけ買い物はここで、と決めております。
本に限らずどの店で何を買うかの選択はとても大事。
買い物とは、その品物、サービス、お店が自分の未来にとって、社会にとって存続してほしいという確固たる意志を示す投資活動だから。
もちろん、私が売上に貢献できるのはささやかなのでこれ以上ないくらいの蟷螂之斧なのですが、気は心。
商売繁盛を祈念しております。

ほんとは、すでに積読本がたまっているので新たに買ってきてどうする、と理性はささやいておりますが、こうして並べるとうれしくなってきます。私的獺祭図?

今回は、私にしては科学系多めです。ホワットイフは子供用。
野ばらの村シリーズは子どもの頃好きだったのですが、手元にはなかったので、新装版が出たのを機に大人買いで我が家にお迎えしました。絵がため息が出るほど美しい!
HONTOのケイドクで紹介された今月の三冊からも選んでます。
おいおい読書日記に追加していこうと思います。

ちなみにちょこちょこ写真に登場しているカプセルトイは子どものものです。添えてあると何となく我が家の本、という気になるので。

今日のおかいもの。カプセルトイを添えて。