
チャンジャ丼
お客様からいただいたアレンジレシピを
料理班が気持ちを込めて再現をさせていただきました
※写真映え・盛り付けのセンスなどのツッコミなしで…!
<材料>
・白米
・チャンジャ
・卵(卵黄のみ)
・チャンギルム(天平オリジナルのごま油)
・韓国のり
・ネギ
・塩(少々)
・醤油(味を変えて楽しみたい方へのオススメ)
①お茶碗に白米を

②白米のうえにチャンジャをのせる

③チャンジャの真ん中に卵をのせる

④チャンギルム(ごま油)・塩・ネギをかけたら完成!

《料理班の感想》
・途中で醬油をかけて味を変えて楽しむのもオススメ!
・カンタンなのに高級感も感じられる!
アレンジレシピを提供いただいたお客様
ありがとうございました☆
【番外編】料理班のひとりごと…
最近はアレンジレシピの再現を1人でやることが多くなったリーダー…
食いしん坊の姉に邪魔をされずに落ち着いて料理ができるので効率も倍増する気がしているとのこと…
早く胃袋を満たしたい食いしん坊の姉は細かい味付けは分からないので「早く食べたい!」というモードなので落ち着いて料理ができないそうです…
料理は「見た目」と「香り」も大切なポイントですが…
ひとによって感じ方やとらえ方も異なりますものね
食いしん坊の姉はトッピングの「ネギ」の意味も分からないみたいです
【青黄赤白黒(しょうおうしゃくびゃっこく)】
和食の盛り付けの色づかいとして
青色・黄色・赤・白・黒の5色が上手に使われている料理は
美しく 食欲をそそり 美味しく見える と言われています
チャンジャ丼は和食のジャンルではありませんが
見た目のバランスは食欲をそそる大切なポイントですよね!
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!