見出し画像

今何をしたいか?の純度を上げる、サイゼリヤの店員さんの素晴らしい案内。

GWが終わった。
休み中、ゆっくり朝寝坊できる日が2日続いたらもう飽きて、時間が出来たので仕事を増やした。感謝もされて、良いことしかなかったなぁ。

自分自身もそうだけれど、物事は前後のつながりや流れで良し悪しが変わる。という最近のわたしの確信が深まる。

michiさんの作品(同じ名前でややこしいね笑)

アルコールインクアートの先生の作品を観に横浜へ。本当に素敵で観ながらドキドキした。
(トップ画像もこの作品のアップです)
150点のアート作品から上位3作品がイギリスへ招待されるらしく、選ばれるのではないか?と予感する。

様々なジャンルの面白いアート作品がたくさんあったけれど、8割は素人から見える素人感を超えるものではなかった。
気になったのは計算が透けて見える感じ。
純粋さは計算できないし、どれだけ計算しても計算できない純粋さが、計算されたものの先に表出してしまうのがプロの域のアーティストなのかな。

なんて偉そうなことを言いましたが、完全に好みとしてわたしはmichiさんの作品が好き。
美しい。
美しいものを愛してる!
もしイギリス行きが決まったら、便乗したい!笑

ぜひ、インスタチェックしてみてね。

ところで、実はここのところモヤモヤしていた。

このドラマが面白くて一気観したけれど、
どこかイライラもしながら観ていた。

15歳の娘の苛立ちから生まれる表現のエネルギーや恋や愛への懸命さ、30代の若い母親の強さや美しさと行動力、、
どちらに対してもかつての自分を思い出したりしたけれど、ふたりの様な尖った感受性みたいなものは、今かなり衰えている自分に気がつく。

合理性とか語ってしまう、大人になった自分。
どこかに答えを求める純粋で素直な自分ももういないし、良くも悪くも賢くなった。つまらない人間になったの?
かと言って、決して昔に戻りたい訳ではない。
そんなことをグルグル言語化できる感じでもなく抱えていた。

、、、
そして、好きな友人と会えた昨日から、今日は休みなので子供たちを学校に送り出してからたくさん二度寝した。

家の掃除をして、遅いランチにサイゼリヤへ。
(今日は優雅さよりコスパ)
雨で浄化された空気が気持ち良い。
店に到着。

今日のベストな瞬間はその時訪れた。

店員さんが、ひとりで来店したわたしに対して
「ドリンクバーが近くのあちらのお席か、静かなこちらのお席、どちらになさいますか?」
と聞いた。

この問いかけ、素晴らしくないですか???

思わず「なるほど」と声に出してしまったわたしは、3秒考えて「こっちの静かな席にします」と答えた。

かなり飛躍するので、意味不明かもしれないけれど「自分の感覚にフォーカスしたい時には、好きなだけしてくださいね。必要ない時はしなくていいんですよ。」そんなメッセージに聞こえた。

今何をしたいか?に寄り添った店員さんの案内が本当に素晴らしい!と感動すると同時に、いろんな気づきがやってくる。

使い分けが上手くないのも未熟さの表れだとすると、大人になったわたしは好きに使い分けて良い。使い分ける自分を、誰も責めない。

人間の成長としては自己統合こそが目指す先という考え方もあるけれど、その考え方に?もある。そして、わたしにはそれ、無理かもしれない。

とりあえず、一度自己矛盾をとことん肯定する。その先にどんな統合があるかは未知だけれど、今それが必要な過程がなのかなと思う。

抽象的な話で意味不明ですね。
簡単に言うと、合理性と混沌、良い人と悪い人、真面目と適当、冷静さと情熱、責任と奔放、冷たさと優しさ、そういうものを開き直って全部認めて、使い分ける感じでしょうか。
自分を第一にする時間、他人のための時間、それぞれをちゃんと分ける感じでしょうか。

それにしても、今何をしたいですか?の純度がグッと上がったサイゼリヤの店員さんの案内、何度も言うけど素晴らしい。

今、どんなあなたでいたいですか?

この記事が参加している募集

#最近すきな動画

2,422件

#この経験に学べ

53,973件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?