見出し画像

自転車はなぜ倒れないのか

意外と定説の無い問題です?

多くの場合、ジャイロ理論が持ち出される。しかし、自転車の回転では、ジャイロとはみなせないと思います。

運動している物体が右に倒れるとき、いきなりその場で倒れるのは、相当大きな外力が必要です。悪意ある第三者とか、突風とか。

自然に倒れるとき、円弧を描いて倒れます。

画像1

つまり、推進力が加速または維持されているとき、その推進力で重心はもとにもどされる。だから、倒れない。

これは、車輪のあるなしとは、関係ありません。たとえば、フィギュアスケートの片足走行、サーフボードなど、重心が安定するのは、制御された推進力があるからです。

簡単な原理ですね。

画像2

うなぎのぼりの推進力。本文と、あまり関係ありません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?