マガジンのカバー画像

かめれもんのライフハック?まとめ

59
生活を豊かにするかもしれない記事まとめ
運営しているクリエイター

#考察コラム

肩書きの必要性について、考えてみた。

この記事を読もう、と思っていただき、ありがとうございます。 この記事は、2100文字くらいの量となっています。 時間がない等の方もいるかもしれませんので、先にこの記事のまとめというか、要約を載せておきます↓ 肩書きはあった方がいいが、それはその人の本質とは限らない。 肩書きよりも大切なものは、実力。 実力を上げるには、幸せになるための力を身に付ける。 細かな内容を知りたい、という方は、よかったら、この記事を読み進めていってみてください。 目次を活用したい方は、活

本格的に情報発信を3年くらい続けて思うこと

本格的に情報発信を始めて、3年くらいになるかな、と思います。 どうも。かめれもんです。 ツイッターとかは、現在とは別のアカウントでやっていたことはあるのですが、プライベートすぎるので、現在のビジネス用アカウントにしときました。 それでは、今回は、情報発信を始めて3年くらいになると思うので(計算するのはめんどくさいから大体の期間)、その振り返りというか、学んだこととかを書こう、と思います。 note初心者の方やブログ初心者の方に、気づきとかがあれば、幸いです。 not

「誤解されたくない」は、伝える仕事に有利?

「誤解されたくない」という言葉というか、感情がありますよね。 皆さんも、そのような感情を抱いたことは、ありませんか。 「誤解されたくない」という感情は、基本、ネガティブに捉えられるかもしれません。 しかし、「誤解されたくない」という感情は、意外に長所にもなり得るということを、ここでは紹介していきますね。 それでは、少しのお時間、お付き合いください。 「誤解されたくない」のいいところ「誤解されたくない」と思うことによって、どんないいことがあるのでしょうか。 それは、

紙の本と電子書籍の違いは、リアリティの違い?

紙の本と電子書籍の違いとは?わたしは紙派だ。 紙の本には、情報のエネルギー、実感が感じられる。 紙の本は、手触りもよく、本の大きさもバラバラだ。 とても愛着が湧くし、それらを本棚に並べると、心が落ち着く。 一方で、電子書籍は、現在、様々なサービスがあることはたしかだ。 その中でも、大手アマゾンのキンドル書籍は、年々パワーアップしている気がする。 電子書籍は、手軽で読みやすくなっていく。 しかし、紙の本には、情報のリアリティというものがある。 どうやら、それが、