かめださとし

群馬県出身、東京都在住、男性、AB型、右利きです。 体質的にお酒は飲めませんが、炭酸水…

かめださとし

群馬県出身、東京都在住、男性、AB型、右利きです。 体質的にお酒は飲めませんが、炭酸水は好きです。

最近の記事

「夢をかなえるゾウ」を読んで再認識した現実の厳しさと自分の甘さ!

「夢をかなえるゾウ」を読むと、行動することの大切さがすごくよくわかる。 「今度こそ行動しよう!」「今度こそ変わろう!」と思える。 この本を読みながらそう思っていた矢先、ガネーシャが、主人公が変われるか否かに関し、「やっぱ『期待』せんほうがええかなあ」「結局な、期待は裏切られんねん」と言い出す(274頁)。 私も主人公と同様、「期待してよ!今度こそ変わるよ!」と思った。 でもガネーシャは、続ける。  「自分、今、興奮してるやろ。今度こそ変わるって興奮してるやろ」  

    • 「ディズニーCEOが実践する10の原則」をより身近に!!(1/5)

      第1 本書を読んで感じたアイガーが重要な要素を考えていそうな要素5つ。 題名には10原則って入っているけど、原則1つずつについて説明を加えていくという構成にはなっていなくて、一連の文章の中に10原則があちこちに散りばめられている感じの構成。(「○個の法則」「○個の原則」っていうタイトルだと売れるっていうデータがあると聞いたことがある!販売部数をのばすためのマーケティング的な戦略が垣間見れる!笑。さりげないところにも意味・意図がある!さすがディズニー!) ちなみに、10原則は、

      • 降水量ってどうやって測るの???

        台風も多いこの季節、降水量ってよくニュースでも耳にしますよね! その降水量ってどんなものかご存知ですか? 降水量ってそもそも何???  降水量=降った雨がどこにも流れ去らずにそのまま溜まった場合の水の深さのことです。単位はmm(ミリメートル)を用いるのが一般的です。  例えば、「1時間で100ミリの降水量」という場合、1時間で溜まった雨水の深さが10cmとなるということです。  気象庁のホームページでわかりやすく説明されています(https://www.jma.go.jp

        • この夏に取り組むこと!

           今日から、ファイナンシャルプランナー(FP)3級の勉強を始めるぞ!  夏本番だから!  2級から始めようと思ったら、2級の受験資格の一つが「3級に合格していること」だったので、3級から始めることにしました…。世の中そんなに甘くないね!!!笑  ファイナンシャルプランナーの資格を取ろうと思ったのは、私も結婚して(令和元年5月1日入籍のいわゆる「令和婚」!!!)家族ができたので、保険や投資等についてもしっかり自分で考えられるようになりたいと思ったからです。  あと、奥さんが

        「夢をかなえるゾウ」を読んで再認識した現実の厳しさと自分の甘さ!

          怪談の季節、夏!「かいだんおおいわ」のお話〜!

          ついに夏本番ですね! 怪談話が似合う季節になりました! そして、怪談話と言えば「おいわさん」ですよね〜!一枚、二枚ってお皿の数を数えているイメージですよね〜! そこで、本日は、「かいだんおおいわ」のお話をさせていただきます!  昔々、旅人がいました。夜になったので泊まらせてくれる家を探していると、一軒、明かりの点いた家を見つけました。中に入るとおばあさんが一人いて、わけを話し泊めてくれることになりました。  旅人は1階の襖で仕切られた部屋で寝ることとなりました。疲れていた

          怪談の季節、夏!「かいだんおおいわ」のお話〜!

          裁判所に「一票の格差」問題をとりあげさせた人は偉大???

          東京ももうすっかり夏ですね!!! みなさんはどんな夏にしたいですか??? 今日は、前回書いた「一票の格差」について、それを裁判所にとりあげてもらうにはどうしたら良いのかについて少し書いてみようと思います。 1 違憲立法審査権って何だ???  違憲立法審査権という言葉は、中学校や高校の現代社会等の授業で聞いたことがあるという人もいると思います。  違憲立法審査権とは、憲法が裁判所に認めた、ある法律が憲法に適合しているか違反しているかを判断する権能のことです。裁判所によって憲法

          裁判所に「一票の格差」問題をとりあげさせた人は偉大???

          一票の格差って何???

           つい先日、参議院議員選挙が実施されました。そこで今回は、国政選挙のたびにニュースで目にする「一票の格差」とはどんな問題なのかについて考えてみようと思います! 1 一票の格差  一票の格差の議論は、本来同じであるべき一票が持つ一人の議員を当選させるパワーに格差が生じている場合、それは憲法の定める平等主義に反するんじゃない?という議論です。  この格差は、各選挙区における選挙人の数と選挙される議員の数との比率が異なることによって生じます。  例えば、有権者数が100人の選挙

          一票の格差って何???

          刑事事件で弁護士って本当に必要なん???

          前回のおさらい!  前回の投稿で、  ①「日本の刑事裁判の有罪率が99.9%であること」  ②「警察等が被疑者を特定した事件のうち、刑事裁判にまで至るのはだいたい3割くらいであること」  の2点を主にお話しました。  そして、よく、「こんなに有罪率が高いなら刑事事件で弁護士なんていらないのでは???」等の疑問を耳にします。  そこで、今回は、刑事事件における弁護士の必要性について考えてみたいと思います。 刑事事件における弁護士の役割って何???  私個人としては、刑事事

          刑事事件で弁護士って本当に必要なん???

          弁護士をテーマにしたドラマっておもしろくて勉強になる!でも、有罪率99.9%って何か問題なの???

           最近弁護士をテーマにしたドラマ、多くないですか???  しかもおもしろいもの多くないですか???  松潤の「99.9」、常盤貴子さんの「グッド・ワイフ」、織田裕二さんの「スーツ」、堺雅人さんとガッキーの「リーガルハイ」などなど挙げればキリがないですよね!  弁護士ドラマの一つの傾向  その中では、一つの傾向として「刑事事件」を扱う弁護士が主人公のことが多かったように思います。多くの人がニュース等で触れる機会が多く、親しみやすいイメージがあるというのがその理由なのかもしれ

          弁護士をテーマにしたドラマっておもしろくて勉強になる!でも、有罪率99.9%って何か問題なの???

          急いでいるときに限って信号に引っかかるのってなんでなん???Part2

          1 仮説  昨日の投稿で、急いでいるか急いでいないかで信号に引っかかっている回数は同じであるにもかかわらず、急いでいるとき限って信号に引っかかっていると感じていることについて、「人間は本能的にマイナス部分ばかりに着目してしまう習性がある!」という自分なりの仮説をご紹介しました。 2 「動物の本能」という観点からの考察  私は最近、心理学や人が行動力をつけるための方法等に興味を持って考えたり情報収集をしてりしています。  NEWS ZEROのコメンテーターの落合陽一さん、ホリ

          急いでいるときに限って信号に引っかかるのってなんでなん???Part2

          急いでいるときに限って信号に引っかかるのってなんでなん???

           みなさんは、急いでいるときに限って信号に引っかかってしまうと感じたことはありませんか???私はいつも感じています!!!笑  しかし、本当にそうなのでしょうか。  少なくとも時間帯や曜日が同じであれば、信号サイクルも同じである可能性が非常に高いです。  そのため、統計を取れば、急いで同じ信号を100日間で100回通過するときその100回の内50回前後は信号に引っかからずに通行していて、残りの50回前後は信号に引っかかっているということになると思います。  そして逆に、急い

          急いでいるときに限って信号に引っかかるのってなんでなん???

          母、爆笑!!!汗

           東京は梅雨真っ只中で、道端のあじさいがきれいですね〜。  今30歳の私は群馬県の田舎の出身で、中学校へは自転車で通学していました。そして、学校の決まりで、自転車に乗るときは指定のヘルメットをかぶらないといけませんでした。そのヘルメットを私は、雨等に濡れないよう、家の中の自転車キーを置く棚の上にいつも置いていました。  そんな平和な我が家にはあるルールがありました。それは、最後に家を出る人が家の鍵を閉めるというものです(書いていて気づきましたが、これってあたり前のことです

          母、爆笑!!!汗

          あなたは自分のことをプリティだとフィールしていますか???

           「アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング」という映画があります。私はこの映画を観て非常に大きな衝撃を受けました!この映画は私達がこのストレスフルな社会を生き抜くのに役に立つ重要なヒントを提供してくれていると思います!  自分の容姿に自信のない主人公がある日やせるために通っていたジムで頭を打って気絶してしまいます。目を覚ますと、自分がものすごく美人に変身したと錯覚していました(実際には体型や容姿は全く変わっていません。自分のことをプリティだとフィール(feel)してい

          あなたは自分のことをプリティだとフィールしていますか???

          シンプルが一番!

          私は学生時代、よくコーラを飲んでいました。 しかし、歳のせいでしょうか、だんだんコーラが甘すぎると感じるようになりました。 そこで、その時たまたま目の前にあったチョコレートを口に含んで甘すぎるコーラを飲んでみると、なぜか甘さが抑えられる一方で炭酸のシュワシュワ感が強調されたように感じたのです。 これは良い発見をしたぞと、しばらくは意気揚々と「チョココーラ」を楽しんでいました。 そうしたところ、その姿を見た友人が私に、「炭酸水だけでええやん!それ、炭酸水飲みながら味のしない糖分

          シンプルが一番!

          宣言×2

          第1 宣言1つめ 今日から、毎日、何かしら投稿し続けます! 第2 宣言2つめ 1 「ジャニーさん」みたいな人間になる! 2 先日、アッコにおまかせを観ました。   その中でジャニーさんが取り上げられており、なぜジャニーさんがジュニアのみんなを「ユー」と呼ぶのかの理由が紹介されていました。   その理由とは、ジャニーさんに名前を忘れられてしまったとジュニアが悲しむことがないよう、みんなをユーと呼ぶことにしたというものでした。   一方で、そのような配慮から使い始めた「ユー」で