美味しい話 コロナが過ぎたら絶対に行く!! 08   青森県上北郡横浜町 湧水亭 卯の花ドーナツと豆腐白玉

青森県上北郡横浜町 湧水亭  卯の花ドーナツと豆腐白玉

青森市で一泊して、仲間の車に乗せてもらい下北半島北端を目指して行く。数年前まで年に何度も通ったルート。行く先は下北半島の突端から西側に南下する 青森県下北郡佐井村。

冬になると雪で恐ろしい事になる道路をひたすら走っていく。そんな青森市から佐井村までのルートの途中に横浜町がある。

この辺りは雪が特に降るイメージ。菜の花畑が有名で、菜種油が特産品になっている。横浜町の道の駅は「菜の花プラザ」。割と大きめの道の駅で地元の特産品から下北半島全域の特産品を取り扱っている。 この道の駅でよく買っていたのが しじみエキスドリンク「肝助」 肝臓を助けるドリンク。この味が妙に好きで。それと 売り場に並んでいたら即買いしたのが 脇ノ沢の鰯焼干し。隠れた?青森の特産品「焼干し」。鯵と鰯があって、鯵の方が安いし売り切れる確率が低い。料理人さんからは好評かを得ている青森の焼干し。見つけたら是非買うのをお勧め。

そんな横浜町にあるのが「湧水亭」。豆腐屋さんが本業。 でもココで必ず買ったのがドーナツ。 店舗で揚げたてが買える。そして豆腐白玉。白玉粉と豆腐を混ぜてつくっているのだろうけど、なん美味しい。

隣接している休憩所で買った食材を食べる事が出来るし、無料のお茶も置いてある。とても便利なお店。 実は、出張の行き帰りに通る店なので、豆腐自体は買ったことが無い。

ここから先は

0字
地域で頑張っている人たちと一緒に学びたい。 全国の生産者を知る、食いしん坊の亀田武嗣のおいしい情報を掲載していきます。

年間100日を日本各地に出向いて、地域の課題解決の相談にのっていた亀田武嗣(デジタルメディア研究所・主任研究員)による、足で探し、人と交流…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?