見出し画像

エンジョイ勢がシャニソンのイベントやってみた話

どうも、かめちゃんと申します🐢

最近、学マスの話ばっかりしてた気がします。
が、私はミリシャニ(時々デレ)を行き来しているPですので。
今回はシャニに立ち返る記事です。

GW前半、enza版シャニマスのPカップをやってみたというのを書きました。

今回はシャニソン
ハーフアニバサリーは100位以内を目指さず、愛依のSSの称号だけ獲得した私。
そのため、シャニソンでイベントをやるのは初めてという中、どんな感じでやってみたかを簡単に書いていこうと思います。


前提

リリース当初こそプロデュースをやっていましたが、カードゲームがなんのこっちゃわからず、ログイン勢になった私。

エイプリルフールの企画

衣装と楽曲を楽しむ用途になって久しい。

そんな私が今回のイベントをやってみようと思ったきっかけはというと。

ストレイライトの新曲、LINKsです。
MV公開をリアルタイムで見て、心が震えたというか。

ストレイライトのいつもの疾走感に比べ、落ち着いたバラードですが、歌詞や後ろのギターなどは最高にカッコよいストレイなんですよね。
劇場版って感じで。

劇場版ならやらざるを得ないな、と思い腰を上げたのが今回の経緯ってわけです。
あれ?大した動機じゃないな。


序盤戦

ここでいう序盤戦はイベント開始直後の金曜〜日曜のお話。
元々記事を書こうと思ってなかったのでスクショ少ないのですが、ご容赦ください...

前提で書いたように、シャニソンはログイン勢ということですが、音ゲーとしてはミリシタとデレステ経験のある私。
ミリシタでは周年イベで担当100位台と、まぁ中途半端な実績を有しています。

で、私のスキルはというと、シャニソン難易度26までならフルコン狙えるかなって感じ。
27.28はクリアできる、それ以上はクリアが難しいという感じでした。

開始時点のスクショがないので恐縮ですが、ユニット再現したものがこちら。総合力は裏のサポートメンバーが変わっているので割愛しています。
見てもらうとわかる通り、Sランクの冬優子が混じるくらいのユニット編成です。

で、金曜日の昼から始まったイベントですが金曜日終了時点でのランキングがこちら。

イベントptランキングで100位以内に入ることができました。
その一方でハイスコアは1万を少し切ったくらい。うーん、アンバランス。
そしてこの時点ではシステムをあまり理解していなかったのですが、どうやらptを効率よく増やすにはどうやら2つ必要そうなことがわかりました。

1つはユニットアイドルの育成。
これはスコアが上がるということに直結し、それがptに反映されるようでした。Sランクが混じってるくらいの育成度だった私は非効率なpt稼ぎ方をしていたわけですね。

2つ目が、イベントボーナス。
先ほどの画像右欄にオレンジで何やら書かれていますが、対象アイドルの覚醒度などを上げることでボーナスが付くようです。

以上2点を見落としていた私は、土曜にボーナスの方から手をつけました。

その結果、土曜夜時点では30位まで順位を上げることに成功。
それでも数字の伸び悩みを感じました。

あとは、プレイ楽曲。飽きても嫌だなぁとか思っていたので、とりあえずフルコンできていないHARDとEXPART楽曲を手当たり次第にプレイしていました。お陰でジュエルを掘ることができたのは助かった。
ただ、楽曲によって貰えるptもまちまちなので、効率がよくわかりませんでした。


そのため、基本的に日曜日からはLINKs1曲に定めることに。
プロデュースについても腰を上げました。

少し見栄えが良くなりました。とはいえ、まだ改善の余地がありそうです。

他の楽曲は見ないで

LINKsについては、MASTER以外はパーフェクトでクリアすることができました。
MASTERは何度やってもGREATまで。ただ、このパフェコンを目指すのが楽しくなってきたので、何回も回るのは苦痛ではありませんでした。

結果として、日曜日の夜時点で21位。割と伸びた。
でも、20位以上は1つ上に上がるだけでも差が大きく離れているのでなかなか厳しい戦い。少しでも上とは思いつつ、ここからは順位のキープも考えながらの動きとなりそうでした。


中盤戦

平日に入り、副業の日々が始まりました。
まぁ世間も仕事あるしなぁと鷹を括っていたのですが...

私は甘くないぞ

月曜日。
昼休憩、就業時間後にみると、みるみるランキングが下降線。そら、その時間中何もしてないので上がりようはないにしても、やっぱ下がるのねぇ...この辺はイベント経験弱者が出ました。
19時過ぎの段階で30位くらいになってました。

そこからほとんど無心で譜面を叩きつけたところ...

LB回復アイテムが尽きた...

こうして私の戦いは幕を閉じました。




...と言えるほど諦めがいいタイプではないワイ。
ここからジュエルを砕き始めます。

月曜終了(厳密には深夜なので火曜)時点で、16位まで浮上に成功。ただ、ランキングを見てみると近辺は団子状態。20位以上は厳しいと言っていた前日からすると、割と伸びたもののTop10との差は大きく。そこを目標にするのは現実的ではないということがわかりました。

なお、ハイスコアは少し上がったのに、ハイスコアランキングはみるみる落ちていってます。育成していない限界が来てるな...

ということで、ストレイとアンティーカのプロデュースをしてみました。
これまでは所謂「雑誌連打」法をしていたのですが、FFから「CM連打」もあるということを聴き、取り入れてみました。

持っていたサポート的にもそちらの方が相性が良かったようでユニットでSS2くらいまで育成成功。
早速そのアイドルたちを編成して火曜日のLINKsを駆け抜けました。

以下が火曜日終了時点。
実は、火曜日は朝昼夕の間、特段何もできていなかったのですが、順位を追い抜かれておらず、そこからのスタートだったので、上に上に、の1日でした。

とはいえ、やはり飽きや疲れもあって。途中、何度か寝落ちしかけて、スタミナ切れも。シャニソンの良いところは、それでもptはくれること。
ユニットの育成度が進んだこともあって、1プレイあたりの稼げるptが上がり、それも気持ち的には楽でしたね。
結果14位まで浮上。ずいぶん高みまで登ってきたわ。

翌日、朝から夜までは副業に集中。朝起きてすぐ、昼休み、就業直後だけスキップ機能でスタミナ消費だけ忘れずに行いました。
スキップ後に順位も確認しますが、夜まで変動なし。
考え方かもしれませんが、Top10に入ると称号などの報酬がありますが、それ以下は11〜50位までが同じ報酬。要するに50位より後にならなねればという考えの方などもいるのかもしれません。pt自体があんまり変動してないぽかった。

ということで、プロデュース秘技「CM連打」発動!
ここまでストレイ、アンティーカ、アルストをやってみたのでこの日は放クラで。先日までは到達できなかったSS2がアッサリ。ひぇ〜CMしゅごい。

編成も少し強化されました。
これでLINKs1回あたり5000ptは安定的になりました。

実は、この時点で順位の上がり目がほぼなくなり、後は維持できるかという勝負になったワイ。
というのも、僕とその一つ上の順位の方のptがダブルスコア。ここまで長きにわたって稼いだptとさらに同じptを稼ぐのは現実的ではない。

一方で、一つ後ろには迫り来るライバルたち。この時点で、僕は団子集団の長男になっていたわけですね。
追うものは追われるものに勝る、という言葉もありますが、まさにこれまで僕が意識してきた1つでも上の順位へというもの。ただ、ここからは意地(維持)の勝負となりそうです。

11位は4,400,000ptを超えていた記憶

終盤戦

残り2日(48時間)を切り、イベントは佳境を迎えます。

木曜日の朝。寝る前に12位だった順位は14位にまた戻り。
とはいえ、それを理由に副業をお休みすることは当然叶わず。昼休みと業務終了の直後にオートを回したりしながらやってました。

で、そこで気づいたんですよね。

Hide & Attackの方がpt高くね?

MASTERは流石に無理なので、Expartで回したら毎回5000pt以上稼げることにここで気づきます。オートでも他より稼げる。
気づくのが遅すぎる。

そんなこんなで、残り24時間を切った段階では12位に位置。283万pt。いやぁ、これはこれで良いような気もするが...?
あと1日、どこまで上げられるか...


最終日。
私は朝から仕事でしたが、通勤の電車で数回プレイ。昼休みにオート。
本番は退勤後ということで、残業は絶対しないマンを誓っていました。そんな日に限って仕事が多くて、本当は半休とかとりたかったのに...

で、シャニソンを開くと順位は13位に。
80000ptくらいの差でしたが、相手方が現在進行形でptを上げているのがわかりました。追い込みです。そこからはこちらも追いつこうと何回も何回もプレイを重ねました。


...が、家に帰るとプレイ中に睡魔が襲ってきます。イベント中(に限らずですが)の睡眠時間は4.5時間。残業も多い週だったので金曜日の開放感からかウトウトしてしまったのです。結果、5回連続で失敗。5分睡眠をとって集中力を取り返し...

程なくして。
戦が終わりました。

長い戦いでした。人生初のイベラン。
結果はいかに。


結果

結果は13位!
最後捲られてからだんだんptが離れていき、追いつけませんでした。すごく悔しかった...
あの時あぁしていれば。みたいなことがすごくよぎります。

もちろん副業のことなどはどうしようもなかったかもですが、残業多い週だったのが本当に悔やまれる。

ただ、やはりゲームをやっていく中で見えてきたのは自分の経験のなさでしたね。

例えば楽曲について。
序盤戦は色々な楽曲のHARDやEXPARTをクリアしていったことで、ジュエルを獲得でき、それが後の資源になったことは言うまでもありません。
どちらかと言うと、その後プレイしていったイベラン用の選曲において、仕様も検討せずにLINKs一択にしてしまったのは勿体なかったなぁと思いました。

あとはアイドルの育成。
途中で育てはしてましたが、事前に育てていればスタートダッシュはもっと良かったでしょう。実際、最初の土日がptを稼ぐ最大のタイミングでしたが、土曜日に関しては積み上げが他の日に比べても少ないんですよね。効率が悪いというか。ボーナスptのことは差し引いても勿体なかった。


...とまぁ、最後捲られたことで反省モード全開になったわけですね。
最後で逃げ切れていたらもっと達成感に溢れていたかもしれません。

とはいえ、アイドル単体のランキングではなく、全体での13位。嬉しくないかと言われると、嬉しい!って気持ちも少なからずあります。
今回の経験を踏まえて、今後イベランするときは事前に準備をしないといけないなと感じたのでした...

この悔しさをバネに!
愛依への応援、プロデュースを精進していく所存です!諦めない、絶対!


以下、余談。

①本日、大学でゼミの予定だったのですがぶっ飛ばしました。教授スマソ。

②LIVE FUN!の愛依&北原さんフラスタ企画立てました!興味あればぜひ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?