見出し画像

三人旅。を追いかけて 〜これきた沖縄旅に連れてって〜

キタハッピーニューイヤー!
どうもかめちゃんと申します。

本年もよろしくお願いいまします。


本年も変わらず北原充していこう!と思っているのですが、
早速供給がありましたね!

wktkさんから公開されたこちら。
30分無料で詰め込まれた幸せの玉手箱でした。

さて、オタクという生き物は「聖地巡礼」が好きな生き物。
ありがたいことに、動画内では情報を出してくださっていたので、行こうという想い(+マネー💰)があれば行けちゃうわけです。

当方、関西在住の非北原。
私がもし行くとしたら...の想定で考えてみました。オタクのガバガバ算数の始まりです。


瀬底山水 本館

さてお宿から。
動画登場順に見ていきましょう。

このお宿、本館と別館があるようですが、北原さんたちは本館で宿泊とのこと。

8人まで泊まれるお部屋で、1棟貸切!
プールも付いているので贅沢of贅沢です。

気になるお値段。
日によって違うのでなんとも言い難いですが、土曜宿泊で見てみると

2月とかであれば一人4万超ほど、8月だと5万弱弱程度って感じでした。ちな、これは8人で宿泊の場合。
季節を選びつつ、平日ならもう少し下がりますね。狙い目はここだ。

住所
沖縄県国頭郡本部町瀬底2471−26


山原島黒豚あぐー処 天の川

「やんばるしまくるあぐーどころてぃんがーら」と読むようです。

しゃぶしゃぶや焼肉、すき焼きを売りにしてることからわかるように、お肉が美味しいお店ぽい。

食べ放題などもありますが、あくまで聖地巡礼。
同じものを、、、

ということで一品目は「前菜5種盛り」。
食べログでは当該商品はわかりませんでしたので、各単品料金で。

海ぶどう 550円
ミミガー 550円
もずく酢 550円
ジーマミー豆腐 450円
(ピーナッツが利用されているようです)
島らっきょうの塩漬け 600円

あとは「伊江牛のタタキ」!
自家製ポン酢でいただく一品ですが1900円とのこと。

3900円かもしれない。

お飲み物は「伊江泉」という伊江島の泡盛。
20度とのこと!1杯550円。
私は下戸なので飲めませんが飲める方は是非!ですね。ロックでも飲みやすいらしい。


他にも食べたり飲んだりしてるかもですが、続報を待ちましょう。

住所
沖縄県国頭郡本部町字大浜863-4 大都ビル1F
定休日 水曜日


Trip Cafe Okinawa

(・D・)氏らが野宿()していた云々で通りがかったか何だかのオシャンなカフェ。

北原さんたち御一行の朝ごはんだったとか。

フルーツドリンクが有名らしいのですが、お三方の商品名はわからず。北原さんはマンゴー(580円)とかですかねぇ?

大体500〜600円程度/杯みたいです。

で、お食事ですが
八巻さんが季節のマンゴークリームパンケーキ(1300円)で、永井さんが大人のティラミスパンケーキ(1250円)。
パンケーキ食べたい過ぎる。

北原さんはスタンダードプレート(1500円)。
スクランブルエッグとパンケーキ、サラダ、ベーコン、ポテトが乗ってました。
HPを見ると、スクランブルエッグは目玉焼きに変更できるそう。

住所
沖縄県国頭郡恩納村字前兼久466-1 カステッロHN B号室
定休日 不定休


アンチ浜

さて宿の目の前のプライベートビーチっぽい砂浜こと「アンチ浜」です。

実際はプライベートビーチではないので、瀬底山水の宿泊でなくても利用できそう。

透明度の高い海と白い砂浜という、最高のバケーションを確約してくれるロケーション。
マリンアクティビティもできるとのことでした!

通年泳げるぽい?
海に向かってキタハローしたいものです。

なお、動画的にはベイファンの永井さんがアンチ浜にいるという状況を楽しむことができるという面白ポイントを共有しておきます。

住所
沖縄県国頭郡本部町瀬底


アイスクリンCafeアーク

さて、山中のアイス屋さんです。
みなさんはアイスクリンご存知ですか?

アイスクリンは味ではなく、サイズで値段が変わります。
シングル580円、ダブル660円、トリプルで720円です。

北原さんは紅芋とサトウキビなので、ダブルですね。
八巻さんもダブルでシークワーサーとパッションフルーツ。永井さんはアセロラとサトウキビでした。

オーシャンビューで楽しむことができ、爽やかな気分になれそう。

住所
沖縄県国頭郡本部町浜元950-1
定休日 Instagram参照


伊豆味そば

沖縄そばの行列店らしい。
「いずみ」と読むようですよ。

永井さんが食べていた素そばは600円。
北原さんと八巻さんが伊豆味そば850円。

このお店ではソーキ肉、三枚肉のメニューがありますが、伊豆味そばはその両方が乗ってるようですね。お得だ。

そこにじゅーしーこと、沖縄の炊き込みご飯150円でした。

住所
沖縄県国頭郡本部町字伊豆味1442
定休日 日祝日 年末年始


交通費

さて、本編の内容は一通りカバーできたかと思うのですが、旅費計算において重要なのが交通費ですねー

今回は沖縄ですので取れる選択肢は、私の住んでいる関西からだと飛行機になるかなと思います。

当然、時期にもよりますが大阪から那覇空港まではPeachジェットスターなどのLCCがあるので週末でも1万円弱で行くことができる場合も。

大手のANAJALだと1.5万円弱くらいからありそうですが、夏場などの繁忙期は2万円台などになりそうな印象でした。

時間は大体2.5時間くらいかな?


一応、代替手段としてはフェリーがあります。
私は以前、大阪南港から新門司港まで名門大洋フェリーに乗船するなどの経験から割とフェリーが好きなのですが、関西から沖縄だと流石に毛色が異なります。

大阪から沖縄への直通フェリーは現在ありません。そのため乗り継ぎになってしまいます。
フェリーの乗り継ぎということは経由地点で1日過ごすことになりますので、今回はパスかな。


さて、旅費を計算してみよう

肝心の旅費ですね。
モデルプランとして沖縄の観光シーズンである夏休み期間、オフシーズンの2月頃の2パターンで想定してみます。

共通条件はいずれも金曜〜日曜まで、宿代は2泊を最大人数8人で割る計算です。

食事は北原さんパターン。
料金が時期に左右されないとすると...
・天の川 5150円
・TripCafeOkinawa 2100円
・アイスクリンCafe 660円
・伊豆味そば 1000円
以上、8910円です。

①夏休み期間(8月)
宿 約43000円
飛行機往復 約32000円
食費 8910円
→合計 83910円

②オフシーズン(2月)
宿 約36000円
飛行機往復 約20000円
食費 8910円
→合計 64910円

まぁざっくり計算なのでガバガバですが、2万円程度違うという感じでしたー。
とはいえ、やはり宿が良いお宿なので2泊せずに、別のところにしても充分満喫できるはずです。

あとは食事も5〜6食を食べておられるはずなのですが、動画では3食相当だったので残りをどのように賄うかですね。

近隣に美ら海水族館などがあり、観光まで考えるとレンタカーなども視野に入りそうです。というか伊豆味はないと行けないらしい。
が、僕はpaper driverなのでこの辺はてんでわかりまてん。。。

完全な聖地巡礼は難しくとも、沖縄旅は行ってみたいなぁ、
願わくば非北原の同志と楽しめることを!

参考になれば幸いです。
ばいきゅー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?