見出し画像

子供がワークをしたがらないときはどうしたらいい?おすすめの方法はこれ!

子育て中のママさんたち、いつもお読み頂いて、ありがとうございます😊

子供がワークをしたがらない!!

このようなお悩みをお持ちの方は、いらっしゃると思います😅
とくにくもんのワークは、面倒くさくなっちゃいますよね😂

そんなときは、振り返っていただきたいことがあります。

①子供の興味のある内容やデザインのワークか
②同じことの繰り返しが嫌なタイプの子ではないか
③難しい内容ではないか

そんなとき、おすすめの方法があります。

①の場合…思い切って、アンパンマンやプリキュアなどのキャラクターのワークを導入してみる。

②の場合…こういうタイプのお子さんは、学研のワークがおすすめです。
簡単なワークを繰り返し解かしてあげる。
ワークって楽しいもんなんだなとインプットする。

③の場合…少し対象年齢を下げたり、ワークの中でも簡単なページだけさせてあげる。

もしかすると、ワークのような問題を解くのが苦手なタイプなのかもしれません。

その場合は、ワークを解かせるのではなく、パズルやおもちゃで学んでもらう方法もありますよ😉

そちらについては、またまとめていきますね。

では、最後までお読み頂いて、ありがとうございました🌼

ワークが苦手なお子様にはこんな遊びも、勉強に変わりますよ🙂
ボーネルンドの寒天粘土の口コミは?私は子供達にずっと使わせています!|さくらこもち #note

ワークが苦手!でも学ばせたい!そんな時の野菜を使った実験!|さくらこもち #note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?