見出し画像

ボーネルンドの寒天粘土の口コミは?私は子供達にずっと使わせています!

粘土は皆さんお好きですか?
私は粘土があまり好きじゃないんです。
下にポロポロ落ちちゃうから😅
でも、子供達って、とても大好きなんですよね。

ポロポロ落ちない粘土はないのか?と、探した結果、ボーネルンドの寒天粘土を使うことにしました。

粘土は作ることにより、表現することを楽しんだり、工夫して作ったり、イメージを膨らませたりすることができる遊びです。

粘土をさせてあげることにより、このような力を伸ばしてあげられるんですよね。だから、させてやりたいって思うんですよね。

お母さんやお父さんがあまり好きじゃなくても、子供達にとっては学びに変わる遊びなので、ぜひ、取り入れてあげてくださいね😊

では、寒天粘土の使い心地についてまとめてみますね。

寒天粘土の使い心地は?

まず、はじめに感じたのは、少し固めであるということ。

年少さんくらいになると使いこなすことは出来ると思います。

ただ、何日間か置いたままにしてると固さは増しますので、大人が柔らかくしてあげないといけなくなります。

寒天粘土が固くなったらどうしたらいいの?

寒天粘土が固くなったときは、濡れ布巾をかけると柔らかくなります。

だいたい時間は、一日くらい放置してみてください。
そうすると、柔らかくなります。

濡れ布巾にたくさん水を含ませると、粘土が布巾についちゃいますので、ご注意くださいね!

濡れ布巾についた粘土は、洗濯で落とすことができますので、ご安心を😊

まとめ

いかがでしたでしょうか?

粘土は親が苦手でも、子供は色んなことを学ぶんですね。

【粘土で学べる事】
・表現の仕方
・工夫をして作るということ
・イメージの膨らませ方

【寒天粘土の使い心地】
・少し固め

【寒天粘土が固くなったときは?】
・濡れ布巾で1日置く

このようにポロポロ落ちないおすすめの寒天粘土で、楽しいおうち時間を過ごしてくださいね😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?