磯辺高校 作文出題予想

磯辺高校は2021年度から作文になります。同じくらいのレベルの高校の作文の出題をみると、面接を作文に置き換えた出題が多いです。このタイプのテーマで書く練習をしておきましょう。その他、社会的なテーマに関する出題、自己啓発的なテーマに関する出題が考えられます。


出題予想1:面接を置き換えた出題パターン

「高校生活で伸ばしたいこと」2016市立松戸

「中学で頑張った事。そこから何を学び、高校でどう活かすか」2015市立松戸

「私の高校生活」2013市立松戸

「高校でチャレンジしたいこと」2011市立松戸

「高校生活の抱負」2009市立松戸

「本校での高校生活をどのように思い描いているか」2008市立松戸

「充実した高校生活を送るために、どのような努力をしたいか」2007市立松戸、2010佐原白楊

「高校で実現させたい夢と、それに向けてどのような高校生活を送りたいか」2010市立松戸

「将来の夢と、それに向けてどのような高校生活を送りたいか」2017市立松戸

「高校卒業後、社会に出ていく上で必要な力を1つあげ、それを伸ばすためにどんな高校生活を送りたいか」2019市立松戸

「自立した人とはどのようなことか、それを踏まえてどのような高校生活を送りたいか」2018市立松戸

「あなたを最も成長させてくれた出来事は何か、そこから何を学び、その後の生活にどのように生かされたか」佐原白楊

あなたが「言葉の持つ力」を強く感じたのはどのような時か、自身の経験を1つあげ、その事を高校生活にどのように生かしたいと考えますか。2014佐原白楊

「あなたが一番感動した言葉は何か?その理由も書きなさい」2020佐原白楊


これらの出題に関して、他の受験生と差をつけるには、柏南高校の出題予想で書いた記事を参考にしてください。

将来の夢や目標を「社会貢献」という軸で書いていく方法です。

将来の社会を想定する

そのような社会で貢献するには

具体的な職業や仕事をイメージ(夢や目標)

逆算すると、高校では何をするべきか。中学で頑張ったことで引き続き継続していくべきものは何か。

この視点で書いていますので柏南高校の出題予想記事を参考にしてください。

柏南高校作文出題予想


その他、次のような出題も出される可能性もあります

出題予想2:社会的なテーマに対する出題パターン

人とコミュニケーションをとる上で心がけていること。2012匝瑳

大人になるとはどういうことか、体験にも触れながら述べなさい。2016広尾

2022年より18歳からが成人となります。成人するまでの期間が短くなるため、高校生活での3年間の過ごし方が大切になっていきます。あなたが考える「成人」とはどのような人か、その理由とともに示し、その上で、高校生活をどのように過ごしていくかを具体的に書きなさい。2019小平南高校

なぜ時間を守ることが大切にされているのか。その理由を自分自身の体験を踏まえて、具体例を挙げながら書きなさい。2018深沢

中学校と高校の違いは何か。それを踏まえて、あなたが高校に入学したら、どのような高校生活を送ろうと考えているか 2018片倉

学校生活には様々な場面で、他の人と協力しなければ成し遂げられないことがあるが、中学校生活の中で、他の人と協力して貢献できたことを具体的に述べなさい。さらに、その経験を高校ではどのように生かしていきたいか述べなさい。2018東村山西

「異なる文化を理解する」とはどのようなことか。自分自身の体験や見聞など、具体例をもとにしたあなたの考えと、その実現のために本校でどのような高校生活を送るべきかを述べなさい。2018杉並

「十人十色」という言葉には「人の考え方や好みは千差万別で、それぞれ皆違っている」という意味がある。学校は集団生活の場で、様々な考え方や価値観を持った生徒がおり、一緒に過ごす上で意見がぶつかることがあるかもしれない。そのような時にお互いが尊重し合うために大事なことは何か、今までの経験を踏まえて自分の考えを述べなさい。2019府中西

大人になるにつれ「公共の場所」で活動することが増えていくが、①「公共の場所」とはどのような場所だと考えるか。②「公共の場所」ではどのように振る舞うことが大切だと考えるか。について具体例を交えて述べなさい。2019福生

自分と意見が違う人と協力するためには、どのようなことが必要か。自分の体験をもとにして書きなさい。2015飛鳥



出題予想3:自己啓発的なテーマに関する出題


◉失敗・成功について

「失敗に学ぶ」2019東葛飾

「失敗しない者はたいてい何も生み出さない」という言葉について、あなたはどのように考えますか。体験をふまえて書きなさい。2018広尾

「挑戦」という言葉には「失敗も恐れず、困難なことに立ち向かう」という意味があるが、あなたは高校3年間でどのようなことに「挑戦」しようと考えているか、具体的に述べよ。2016日本橋

「失敗は成功の母である」という言葉にはどのような意味があるか。具体例を挙げて考えをまとめなさい。2015神代

「成功と失敗の1番の違いは、途中で諦めるかどうか。」というスティーブ・ジョブズの言葉について、どのように考えるか。自分の体験を踏まえて述べなさい。2017府中

「努力した者が成功するとは限らない。しかし、成功する者は皆努力している。」という言葉について、あなたはどのように考えるか、自分の体験を踏まえて述べなさい。2019府中

「成功は必ずしも約束されていないが、成長は必ず約束されている」ということばを踏まえ、①これまでの体験をふまえた高校生活の課題、②高校の特色を活用して取り組みたいこと、③将来の目標や希望進路について具体的に書きなさい。2019世田谷泉

「やり抜く力」について自らの体験を挙げ、それを踏まえた上で、どのような高校生になっていきたいか書きなさい。2019小川

イチロー選手の言葉「今自分にできること。頑張ればできそうなこと。そういうことを積み重ねていかないと、遠くの大きな目標は近づいてこない」について、あなたの考えを体験をふまえて書きなさい。2016府中


◉試練、困難

あなたが困難に出会ったとき、どのように対処してきましたか。2016佐原

試練の場に立たされたら、どのように行動するか、自分の性格や体験をもとに書きなさい。2015松が谷

中学校生活の中で、うまくいかなかったことがあった時に、どのように克服したか、具体的な経験を踏まえて書きなさい。また、それを高校生活でどう生かしていきたいか、学習面とそれ以外の面に分けて書きなさい。2019神代



◉学びについて

「苦手な教科・科目を含め、幅広く学ぶ事には、どんな意味があると思いますか。また、中学校での教科を通じて、どんな事を学んできたか。具体的に述べたうえで、あなたの考えを書きなさい。」2015県千葉

「勉強ができる」と「賢い」の違いを明確にした上で、自分にとって「学ぶ」とはどういうことか、具体例を挙げて述べなさい。

「勉強をして本を読むだけでは賢くなれはしない。さまざまな体験をすることによって人は賢くなる。」というニーチェのことばについて、あなたはどのように考えるか。自分の体験を踏まえて書きなさい。2018府中



◉知恵について

「知識」はたやすく得られる。だが「知恵」を得るには時間がかかる」という言葉について、具体的な体験あるいは例を挙げてあなたの考えを書きなさい。2017駒場高校

これからの時代を生きるには、知識の量を増やすだけでなく、自ら問題を発見し解決する力が重要になるとされている。なぜその力が重要とされているかのか、具体的な体験あるいは例を挙げてあなたの考えを書きなさい。2019田園調布


◉信頼について

「信頼が大切である理由と、あなたが中学時代に人から信頼されるためにどんな努力をし、その結果自分にどのような変化をもたらしたか、具体的な行動や体験を挙げながら述べなさい。2019鷺宮


◉引き出し

あるオリンピック金メダリストが「夢を実現するためには、多くの引き出しを持つことが大切である」と言っているが、自分にとっての「引き出し」とは何か。具体例を1つ挙げ、今までの自分の体験・見聞したことを踏まえて、今後の高校生活、その先の人生でどのように生かすか書きなさい。2017杉並高校


◉継続

「継続は力なり」という言葉があるが、あなたはこれまでにどのようなことを継続させてきたか、またそのことを入学後どう生かすか。2019練馬高校


◉向上心

向上心をテーマにして、自分の体験をふまえながら、高校生活で力を入れて取り組みたいことを具体的に述べよ。2016高島高校


◉努力

「努力は人を裏切らない」という言葉があるが、あなたが今まで努力してきたことを具体的に挙げ、その経験を入学後にどのように生かしていきたいと思うか述べなさい。2019町田総合


◉型

「型をしっかり覚えた後に『型破り』になれる」という言葉について、あなたが感じたことを述べよ。2016昭和高校


◉自信

「自信(自己信頼感)」を得るために大切だと考える点について述べなさい。また、あなたにとっての「自信」と言えるものは何かを具体的に述べ、それを踏まえて、高校生としてどのような高校生活を送りたいか述べなさい。2019忍岡


◉腕を磨く

「腕を磨く」という言葉には「技術や技能などを高めるために努力する」という意味がある。あなたは自分が最も得意とするものについて、「何のために」「どのように」その技術や能力を伸ばしてきたか、また、それらを高校生活でどう生かしていくか、経験や体験に触れながら述べなさい。2019小岩高校


◉探究

入学後何を「探究」したいか、また「探究」とはどのようなことか、あなたの考えを中学校で行ってきたことを踏まえて具体的に述べなさい。2016青梅総合





こちらもオススメの記事です

入試出題予想的中の反響

その他の入試直前にオススメの対策記事


千葉県公立高校入試 時間配分

千葉県公立高校入試 英語の傾向と対策

千葉県公立高校入試 数学の研究

国語の入試で点数が伸びない子向け最終追い込みトレーニング

●千葉県公立高校入試 差をつける歴史学習のラストスパート

●千葉県公立高校入試 地理の研究


2024千葉県高校入試理科の出題予想記事
(1)物理
(2)地学
(3)生物
(4)化学

塾に通っていない生徒、塾に通っていても頼りにならないところに通っている生徒達が受験で不利にならないよう発信活動しています!あなたのサポートが支えです!