これまでの色、これからの色
「大槌町がなくしたもの、それは色と音です」
東日本大震災で町が津波で飲みこまれた大槌町の出身の人が、そうつぶやきました。
それまであった青い海、色とりどりの屋根、店の看板ーすべてが失われた土地に見えるのは赤茶けた土と灰色のがれき。
人の声や鳥のさえずりも、がれきを撤去するため動き回るトラックの音だけ。
たしかに2011年5月に、大槌町の町を見渡せる高台に登ってみた風景は、色と音が津波と共にどこかに持っていかれたような。そんな感覚に陥りました。
先週末(2023年8月26~27日)、久しぶりに岩手県に行きました。
新型コロナウイルス感染症もあり、3年間、遠慮してました。
今回、岩手県陸前高田市にある伊東文具店さんに、本を探しに行きました。
書店の一角に置いてあった万年筆用のインク「高田のあわい」を見つけました。
私は家で万年筆を使っています。
黒いインクではなく、青いインクを使っているので、迷わず購入しました。
岩手県沿岸部の人が感じた「色がなくなった」という世界に生まれた、陸前高田市の色がここにありました。
そして耳をすませば伊東文具店さんが入ったショッピングセンターには学生たちの笑い声が聞こえます。
在りし日と同じではないけど、いまここに、これから生まれた色と音が、この町をつくっていく。
このまちの、いままでの色。
その記憶から生まれた色。
その色で何が生み出されていくのだろう。
これからも、その色を、その時と時のあわいを、一緒に見させてください。
伊東文具店オリジナルインク「高田のあわい」
おもしろかったな、役に立ったなと思われたら投げ銭をいただけると小躍りして喜びます。いただいたサポートは、本を買うお金などに使わせていただきます!