見出し画像

- 祝!ボージョレーヌーボー解禁! -【ワイン部|活動報告】

こんにちは。ワイン部 広報担当のスミダです。

今回はなんと!毎年この時期に話題になるボージョレーヌーボーを、解禁日にテイスティングしました!ぜひ最後までご覧ください。

2021年10月発足。1カ月に1度を目途に、フリースペース「はらっぱ」にてワイン勉強会&テイスティングをメインに活動している。元ソムリエで現社員の藤田さんを講師に迎え、五感を使った本格的な学びが魅力。ワイン好きが多い鎌倉新書にとっては念願の部活。(飲み部ではありません)🍷
※現在は感染対策として入室時に検温と消毒、席は間隔をあけて配置し、テイスティング時以外はマスクを着用しております※

▼前回の内容はこちら


ボージョレーヌーボーとは?

皆さんは、ボージョレーヌーボーを飲んだことがありますか?
毎年11月になるとテレビで取り上げられるため、飲んだことがなくても名前だけは聞いたことがある方が多いのではないでしょうか。
かく言う私もその一人で、今年の解禁日をとっても楽しみにしていました!

準備OK!


まずは、ソムリエの講習会からスタートです。
プロジェクターが使えるところに集まり、20分ほどお話しを聞きます。

88888👏

「ボージョレーヌーボーとは?」のテーマから話が始まりました。ボージョレーヌーボーの「ボージョレー」は産地の名前、「ヌーボー」は新酒を指します。名前の通り、その年にボージョレー地方で作られた新酒のワインがボージョレーヌーボーなのだそう。
ワインは、何年も熟成させて楽しむお酒というイメージが強いので、新酒はどのような味がするのかドキドキです。

ソムリエのお話しを聞いた後は、テイスティングに移ります。
今回は、こちらの2本を用意しました。

左:ボージョレー・ヴィラージュ・プリルーム
右:ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー

さっそく飲み比べていきましょう!


ブルゴーニュの女神がつくるボージョレーヌーボー

1本目は、先ほどの写真で左に写っていた「ボージョレー・ヴィラージュ・プリルーム」です。作り手はブルゴーニュの女神と呼ばれる、ルロワさんです。

この女神が作るワインは人気があり、年代物になると1本200万円以上の値が付くことも…。今回のワインは1本7,000〜8,000円なので、リーズナブルに女神のワインを味わうことができます。(それでも充分高いですが)

王冠が可愛い

香りはとても甘く、メープルシロップのようでした。味わいは酸味が最初に来たあと、柔らかくまろやかに消えていき、深みを感じられます。
とても上品で、作り手が女神と呼ばれるのも納得な一杯でした。


老舗が作るボージョレーヌーボー

2本目は、創業130周年の老舗ワイナリー・メゾン ジョゼフ ドルーアンが作る「ボージョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー」です。ワイナリーがボージョレーヌーボーを作り始めたのは、今から63年前の1959年で、友人を喜ばせようと思ったのがきっかけだったそうです。(スーパーほっこりエピソード)

1959年当時にボージョレーヌーボーを製造していたのは2社のみで、原点とも言えるワイナリーです。

スワリングの様子

香りは、ラズベリーの甘さと奥に土っぽさを感じます。味わいは、まさにこれぞ新酒!と言いたくなるほど甘くフルーティーでした。
そのまま楽しむのも良いですが、個人的にはサングリアにしても他のフルーツとの相性が良さそうだと思いました。


まとめ

今回も「まずいワインは1本もない!」の言葉で会を締めます。
毎月活動を行っているワイン部ですが、実は今回で活動1周年となりました。たくさんの良いワインに出会えたのはもちろんのこと、普段のお仕事では関わりがない方とお話しする良い機会となりました。
2周年はどんなワインと人に出会えるか、わくわくしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?