【KamaClub】鎌倉武〜春「鎌倉歴史探訪」活動レポートをお届け!
こんにちは。生涯学習課の松山です。
令和5年5月20日(土)。今年度初の【KamaClub】鎌倉武を開催しました。春の活動として、昨年度に引続き歴史学習として「鎌倉歴史探訪」を開催しました。朝夷奈切通へ行く予定でしたが、前日雨が降ったため、プログラムを変更して実施しました。
当日の内容は、①鎌倉国宝館→②国宝館近くの文化財→③鎌倉歴史文化交流館でそれぞれ、学芸員の話を聞いたり、現場を見たり、文化財を触ったりという活動になりました。
活動の様子については、鎌倉ペンギン🐧が解説してくれます!
ペンギンさんお願いします。
鎌倉ペンギン🐧
まずは鎌倉国宝館で学芸員の解説を聞きながら見学をしたよ~。
たくさんの仏像がいたんだ。特別展「仏画入門」では同じ仏様でも作者によっていろいろな描き方をしていてびっくり!!。
参加した人たちは、どこから見てもにらまれているように見える地獄の番人の像や北条義時の守り神など楽しそうに見ていたよ。
その後、北条義時法華堂跡に移動~
急にぱらぱらと雨が降り出して僕は嬉しかったけどみんなはびっくりしてたよ~。
鎌倉ペンギン🐧
義時法華堂跡には、今は建物は残ってないんだよ。
ただ、AR(Augmented Reality:アグメンティッド・リアリティ)が設置されているので、スマートフォン等で再現されたものを見ることができるんだよ!
鎌倉時代にはこんな感じ↓↓↓で法華堂があったのかな?!
鎌倉ペンギン🐧
最後は、参加者みんなで鎌倉歴史文化交流館へ移動したよ。
鎌倉ペンギン🐧
鎌倉歴史文化交流館では、学芸員から「永福寺」や「切通」についての解説を聞いた後に、実際に発掘された「永福寺」の屋根に使われた石瓦を持ったり、装飾に使われた貝殻を一緒に見たりしたよ。
きれいな貝殻に驚きながら、初めてあったお友達と見せ合っているね~。
鎌倉ペンギン🐧
その他、発掘された物を実際に触りながら、原料やどこから来たものかを想像するワークショップを行い、希望の人はVR体験もしたよ。
鎌倉ペンギン🐧
更に、なんとこの日は鎌倉歴史文化交流館「開館5th→6th記念 FESTA2023」の最終日!
参加者みんなでくじ引きをして、素敵な景品をゲット!
鎌倉ペンギン🐧、レポートありがとう。
ここからは、松山が報告します。
今回は、活動内容を変更しての実施となりました。切通を楽しみにしていた人、申し訳なかったです。
参加者からは、
などの意見をいただきました。
雨の中、参加してくださった児童、保護者の方、鎌倉女子大学の学生ボランティア、プログラム変更に対応いただいた学芸員の皆さんありがとうございました。
(生涯学習課 社会教育主事 松山)