鎌倉ボンズくん

鎌倉のお寺に生まれ育った小坊主です。毎日、学校に通ったり、修行したり、犬と遊んだりして…

鎌倉ボンズくん

鎌倉のお寺に生まれ育った小坊主です。毎日、学校に通ったり、修行したり、犬と遊んだりしています。日に焼けているのは、サーファーだからです。ぼくは、鎌倉の町が大好きです。おいしいものがたくさんあって、みんなが優しいからです。http://kamakurabonz.com

最近の記事

建長寺さんで会いましょう!!

建長寺さんに、鎌倉ボンズくんコーナーが誕生しました! こんな日が来るとは(T_T) 立派になったねーー(;_;) 嬉し涙の母一同です!! 6/8土曜発売開始。 どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m 《現在の商品ラインナップ》 ◉鎌倉ボンズくん×建長寺 クリアファイル 500円(税込) ◉鎌倉ボンズくん×建長寺 シール 250円(税込) 建長寺さんで修行するボンズくんのシリーズです! #建長寺 #北鎌倉 #鎌倉ボンズくん #ボンズくん #サーファー小坊主

    • 鎌倉風致保存会さんへ🌱2024カレンダーの寄付金をお届けしました

      4月吉日、公益社団法人 鎌倉風致保存会さんの事務所へ、 「鎌倉ボンズくん2024カレンダー」の寄付を お届けに行きました。 カレンダーをご購入いただいた皆さまのおかげで 鎌倉風致保存会さんの ご活動を応援する気持ちを、 今年もお伝えすることができました。 ありがとうございました🙇‍♀️ 鎌倉風致保存会さんが発足したのは 1964年(昭和39年)、 今年度は 60周年になります✨ 設立60周年「記念の歴史ウォーク」「座談会」 坂井家住宅とともに寄付された坂井武三郎さんの

      • 大本山建長寺 境内マップ発売中!!

        嬉しいお知らせーーー♥ 鎌倉ボンズくんがご案内する 大本山・建長寺の境内マップ! ついに完成しました! ボンズくんと相棒犬のいるもんが、 建長寺さんのひろーーーい境内をくまなくご案内。 見どころをわかりやすくお知らせしています! 拝観のお供に、ぜひ1部! 入山料をお支払いする受付に置いていただいています。 ご志納金100円/1部をお納めください。 #建長寺 #大本山建長寺 #禅寺 #臨済宗 #北鎌倉 #鎌倉五山 #鎌倉ボンズくん #境内マップ #A3サイズ

        • KAMAKURA寺さんぽシリーズ、スタート!

          昨年12月よりスタートした 「タウンニュース」の <KAMAKURA寺さんぽシリーズ> 扉イラストに、 鎌倉ボンズくんが採用されています! 2022年〜2024年カレンダーの “どこか”で登場した ボンズくん&相棒犬いるもん がいるかもしれません?! 毎回、タウンニュースの記者の方が 鎌倉のお寺をピックアップして お散歩をレポート。 ディープで貴重なお寺の情報も ギュッと詰まっています。 有名なお寺から、 ガイドブックにはあまり載っていない お寺も登場するので まだ

        建長寺さんで会いましょう!!

          鎌倉ボンズくん2024カレンダー&年賀状発売中!お取り扱いいただいているお寺とお店リスト

          2022年の10周年記念にはじまった鎌倉ボンズくんのカレンダーですが2024年版も発売することになりました。3年目の今回はタテ長デザインに。 綴じはなく、1枚ずつを軽やかに掲示していただくタイプです。吊るしたり、貼ったり、ラックに立てかけたり、額に入れても素敵です。 行事は別紙表裏に一覧となり、通年で見渡していただけるものに。全行事、鎌倉のお寺や神社様よりご承認を受けたものを掲載しています。 年賀状と夏のポストカードも各1枚入っています。年賀状は1月と同じ絵柄、夏はポス

          鎌倉ボンズくん2024カレンダー&年賀状発売中!お取り扱いいただいているお寺とお店リスト

          鎌倉風致保存会さんへ、2023カレンダーの寄付をお届けしました

          2月吉日に、「鎌倉ボンズくん2023カレンダー」の売上の一部をとりまとめ、カレンダーとともにお渡しすることができました。ご購入くださったみなさま、販売にお力をくださった皆さま、どうもありがとうございました。 そのご報告と、風致保存会さんの今後のご活動についてお伝えします! 昨2022年には、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の紀行でも取り上げられた鎌倉風致保存会さん。江戸時代まで鶴岡八幡宮寺として大勢の僧侶が暮らしていた境内の跡地「御谷」を、戦後の乱開発から守ったことに始まる日

          鎌倉風致保存会さんへ、2023カレンダーの寄付をお届けしました

          鎌倉ボンズくん2023カレンダーを発売!

          今年はボンズくんの活動10周年。2022年版につづいて、2023年版のカレンダーを作りました!今回も売上の一部を鎌倉風致保存会さんへ寄付させていただく仕組みです。 毎月のページには鎌倉のお寺と神社ゆかりの主な行事・満月の日・ボンズくんの小さな“つぶやき”が、最終見開きページには、各月の“つぶやき”とつながる禅語のご紹介と、ボンズくん流お参りの心得を掲載しています。 どうぞ手にとってみてくださいね。よろしくお願いいたします。 お取り扱いいただいているところ <鎌倉エリア>  

          鎌倉ボンズくん2023カレンダーを発売!

          鎌倉風致保存会さんへ寄付をお届けしました!

          鎌倉ボンズくん2022カレンダーは、おかげさまで大好評でたくさんの方にご購入いただき無事販売を終了いたしました。そしてカレンダー前面のカエルくんシールと裏面に記載していました “売上の一部(1冊1192円のうち92円)を鎌倉風致保存会さんへ寄付する” という仕組みにもとづいて3月末に取りまとめ、寄付をお渡ししてきました。皆様のおかげで鎌倉の緑や史跡を守るアクションに繋げることができました。どうもありがとうございました! 『鎌倉風致保存会』は今から約60年前に設立され、日本初

          鎌倉風致保存会さんへ寄付をお届けしました!

          鎌倉ボンズくん2022カレンダーお取り扱い店などリスト

          2022年に鎌倉ボンズくんは10周年を迎えます。これまでお世話になった皆様へ感謝を込めて、また新しくボンズくんに興味を持ってくださる方へご挨拶の気持ちを込めて、初めてカレンダーを作りました。 鎌倉のお寺と神社や施設にゆかりの深い毎月の行事が載っていたり、毎月ボンズくんのつぶやいている言葉が禅語につながっていたり、お参りの心得や、夜空を見上げることが楽しくなる満月の日マークも入っています。 鎌倉・北鎌倉・大船・藤沢 各駅周辺の書店・文具店などショップをはじめ様々な場所でお取

          鎌倉ボンズくん2022カレンダーお取り扱い店などリスト