見出し画像

【本日の活動】TwitterAPIを使った自動投稿記事追加!関連キーワード取得のモジュール化。電磁気学の講義ノート作成

こんにちは(@t_kun_kamakiri)

本日は気が付いたらもう寝る時間になっていました。

TwitterAPIを使った自動投稿記事追加!

先月からの続きで記事を追加しました。

1.ツイートの情報を習得(無料)
2.複数の画像付きでツイート(無料)
3.PythonでGoogleスプレッドシート(無料)
4.Googleスプレッドシートに書いた内容を画像付きでツイート(有料)
5.herokuにデプロイ:Googleスプレッドシートに書いた内容を画像付きでツイート(有料)

興味ある方は300円でご購入ください_(._.)_
ほとんど無料で見れるようにしているのですが、最後のGoogleスプレッドシートに書いた投稿内容を画像付きで投稿するという内容は実際運用しているTwitter botのコードをそのまま載せています。

実際に運用しているこちらのbotくんです。

関連キーワードの自動取得

ブログをやられている方は関連キーワードを調査すると思うのですが、手動だと面倒なので自動でcsvを出力するコードを作成しました。

こちらのコードは「機能ごとにクラスを作成」してコードを書いたので慣れていない方は難しく感じるかもしれませんが、機能ごとに塊でコードを書いていると後々便利なのでそうしました。

画像1

Pythonの基本的な文法はこちらで学んでいます('ω')

電磁気学の講義ノート作成

毎週土曜日に電磁気学の勉強会をしているのですが、明日が最後の章となります。
↓輪読会に使っている参考書がこちらです。

明日輪読会の担当なので講義ノートを作成していました。



Twitter➡@t_kun_kamakiri
Instagram➡kamakiri1225
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス
コミュニティ➡製造業ブロガー

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?