見出し画像

【2021年】自動車保険の見直し。安いネット型保険へ

こんにちは('ω')ノ

最近、引っ越すついでに今までの固定費を見直しています。
賃貸でぼったくられないためにという記事を書きましたので、興味がある方はお読みください。

今回は、自動車保険の見直しをした結果をお見せします。

保険は基本的に「万が一起こってしまった場合に貯金ではどうしようもない金額に対して保険をかけておく」というのが、正しい使い方だと思うため、不必要に色々と入る必要はないと考えています。

自動車保険には自賠責保険と任意保険がありますが、自賠責保険だけでは交通事故で相手を死亡させた場合に手に負えない金額(数億円)の賠償金を請求されてしまうため、それに備えて任意保険を入っておく必要があります。

現在、13等級で軽自動車持ちなのですが、代理店で保険を契約したものを見直すと月々3770円でした。

調べると代理店は割高で、ネットで申し込みをした方が安いという情報を得たので今回複数社でネット見積をしてみました。

検討する内容

対人・対物 無制限 (現契約と同じ):相手への補償 
人身傷害 3,000万円 (現契約と同じ):自分への補償
搭乗者傷害:人身傷害とややこしいですが、付けない
弁護士特約:付けません(検討中です)
●個人賠償特約:クルマに関係なく、他人にケガ、他人の物に損害を与えて賠償を負った時に保険金が下ります。
●車両保険:付けない(損をするだけ)
●ファミリーバイク特約:原付がないので不要
●対物超過修理費用特約:付けない
●ロードアシスタンス特約:ガス欠・バッテリー上がり・パンク・キー閉じ込み・レッカー移動など。JAF(年間4,000円)に加入しているため不要

色々と保険をかけても、他の保険と被っていたり、よくわからない使い道のない保険なども含まれているので、注意深く見ていく必要があります。

搭乗者傷害保険・・・??


正直、人身傷害と何が違うのかわかりにくい内容ですが、以下のような違いがあります。

画像8

いるのか?
という気がしますね。

対物超過修理費用特約って何でしょう?

基本的に相手側の車の修理は時価総額(現時点での車の価格帯)で、賠償するのが通常のようですが、修理費用がそれ以上にかかった場合に請求されたら困るので、それに備えておきましょうという内容らしいです。

色々調べると、気の弱い人が請求に折れて払わされるケースが多いようで、僕は請求されたら取り合えず時価総額以上は払えないと言うし、もめ過ぎるようでしたら、普通に払えばいいと思っています。
事故を起こしたらその分は払うというのが基本だと考えていて、保険はその手助けくらいなので、この特約を付けた分月々の保険料が上がるのもそれは問題なので、今回は付けません。

個人賠償保険

クルマに関係なく、他人にケガ、他人の物に損害を与えて賠償を負った時に保険金が下りる保険だそうです。

しかし、他人の物に損害を与えてしまったケースが今までに一度もないので、これはいらないでしょう。万が一損害を与えてしまったら、その分だけ弁償代を払えば済むので、ここに保険をかけるメリットはないと考えています。
もし、子供がいて子供がやらかす場合は大いにあるので、その場合は入っておいても良いでしょう。

自損事故補償

自損事故の補償も内容がよくわからなかったので調べました。

交通事故において、意外に多いのがドライバーの過失による単独事故です。
例えば、「カーブを曲がり切れず、道路の外へ転落」「わき見運転して建物に接触」という事故が該当します。
大怪我をしてしまってもいない相手の対人賠償保険は使えません。そこで使えるのが自損事故保険。ドライバー(契約者・記名被保険者)自身はもちろん、搭乗者(他人・自分の家族を含む)も補償することができます。

・・・・悩む・・・・

ガードレールを凹ましていくらの金額が必要になるのか・・・

これはあった方がいい気がするけど、軽自動車なので極力高速道路は乗らないようにしているんですよね・・・・だから、スピードを出して運転することがほぼないので、迷います(*´з`)

軽自動車は事故った時の安全面が普通自動車に比べて悪いため、そもそもスピードを出して運転しないようにしています。

保険についでに入っていたら、入っておくくらいのつもりでいようかと思います。

ネット申し込みできる会社で見積もり

というわけで、各社ネット見積をしてみましょう。

今回は以下の会社で見積もりを取ります。

ソニー損保
セゾンおとなの自動車保険
チューリッヒ保険
セコム損保
SBI損保
アクサダイレクト
三井ダイレクト損保
イーデザイン損保
楽天損保

※車両保険を付けると月々約2000円高くなります。
2000円×12年×10年=24万円
これで修理代になったりするのではないかと思います・・・100万円くらいなら貯蓄で十分何とかなるレベルなので、いらないでしょう。

ソニー損保

画像5

セゾンおとなの自動車保険

画像5

チューリッヒ保険

画像3

●人身傷害保険

●搭乗者傷害保険(医療保険金)500万円
(1名につき)(一時金払)
ご自身のお車に乗っていた人が死傷した場合に支払われる保険

●無保険車傷害保険2億円(1名につき)
相手が自動車保険に加入していない場合でも安心の特約(自動付帯)

●ファミリーケア特別見舞金特約
100万円 搭乗者傷害保険で、死亡保険金または後遺障害保険金が支払われる場合に、その被保険者1名につき100万円の見舞金を支払う特約

セコム損保

画像4

SBI損保

画像5

アクサダイレクト

画像6

三井ダイレクト損保

「三井ダイレクト損保」はネットでの見積もりができませんでした_(._.)_

イーデザイン損保

画像7

楽天損保

画像10

さらに以下の補償をつけると8000円/年高くなります。

弁護士費用特約:+約2000円/年
自己負担額20万円:+約6000円/年

弁護士費用は今回はいらないかなと思っています。

「自己負担額」は対物賠償の事故の保険金をお支払いする場合に、お客さまに自己負担していただく金額のことです。
当社でご用意している対物賠償の自己負担額は次のとおりです。

これは悩みますが20万円くらいなら出してもいい気がします。
そして、それで年6000円節約できますし・・・・

20万円÷6千円=約33年間、対物賠償がなければ良いということなので、ここは自己負担額は20万円にしておきます。

各社、検討中

■SBI損保(30500円/年)とイーサイダー損保(30580円/年)は補償内容がほぼ同じ。
●無保険車傷害:2億円
●自損事故:1500万円(保険の基準で補償など)

■イーサイダー損保には弁護士費用特約がついています。
おとなの自動車保険が23940円/年
●自損事故:1500万円
●対物免責金額:20万円

ソニー損保:22740円/年
対物超過:対物賠償で補償
なので、相談次第では対応してくれるということなのか?('ω')

余計なよくわからない保証がなくてわかりやすい内容で金額が安いですね。
月々で2000円を切っています。

セコムマイカー保険:フリープラン(17270円/年)
ダントツで安い・・・・

ソニー損保とセコムマイカー保険で決めようかと思います。

現在の保険が45000円/年なので、年間で20000円(約1700円/月)の節約になると考えると、これは見直す価値が十分にありそうです。

8年間ほぼ毎日車を運転していますが、事故を起こしたことがないので、本当に必要最低限にしておきたいです_(._.)_

一括見積り

結局、一括見積ができるサイトがあったので、条件を完全に揃えて一括見積をしてみました。

画像9

これを見ると、いっぱい特約がついていてチューリッヒ保険が安いことになりましたが・・・・この特約いるのかというのもありますね。。。

結局、個別に詳細内容を見て見積もりを取った方が良さそうです('ω')

Twitter➡@t_kun_kamakiri
Instagram➡kamakiri1225
ブログ➡宇宙に入ったカマキリ(物理ブログ)
ココナラ➡物理の質問サポートサービス
コミュニティ➡製造業ブロガー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?