マガジンのカバー画像

まとめてみた

25
気になったことをまとめてみるマガジン
運営しているクリエイター

#台湾

Notionを使った本棚の作り方

2021/03/30更新 現在の本棚の様子を更新しました 2021/02/07更新 notion.Taiwanのmeetupイベ…

隔離2日目:母から釈迦頭(しゃかとう)をもらった

❗️集合体恐怖症注意❗️ 私が入居する前に、母は色んな食材を冷蔵庫に置いてくれた。 唯一…

notion.TaiwanのMeetupイベントに参加してきた

2021/2/12更新 自分が発表したもののテンプレート 2021/2/12更新 自分が発表した内容ーFormu…

台湾人は何語で喋るの?

台湾では一般的には繁体字を使って国語(北京語)で喋る、でも台湾も日本のように「方言」がた…

台湾、自由のために

2017年ネットで人気になった、台湾制作のホラーゲーム『返校 Detention』。その後、映画か…

google map x notion 旅行プラン

googleのマイプレイスの保存リストとマイマップとnotionで旅行計画を立てた。 ノープランで旅…

隔離13日目:台湾のテレビ事情(地上波)

台湾のテレビで『くりぃむしちゅー ハナタカ』をやっていたから、テレビ関連の話をちょっとしようかなと思った。 台湾の地上波幼稚園の時、家にまだケーブルテレビをつけていなかった時、チャンネルは5つしかなかった。小学校に上がってから、母がやっとケーブルテレビをつけた、年末年始の時に、いつも家族三人揃って、NHKの紅白を見ていた。 台湾も日本と同じ、地上波をアナログからデジタル放送にした。2004年1月 で台湾で地上デジタル放送への移行開始、2012年6月30日完了。 現在の台

日本と台湾の本のジャケット比べてみた

自分が本を選ぶときの流れ大まかに言うと、ジャケットは「エントリー」、前書きと目次は「面接…