見出し画像

隔離2日目:母から釈迦頭(しゃかとう)をもらった

❗️集合体恐怖症注意❗️

私が入居する前に、母は色んな食材を冷蔵庫に置いてくれた。

唯一置いてくれたフルーツが釈迦頭だった、私が日本から来る前で、ビデオ通話で「多分台湾に戻って来たらちょうど食べごろ」と言ったのを覚えている。

画像4

触ってみたらびっくりするほど、柔らかかった。
冷蔵庫に入れると熟成できないので、普通は買って来てから常温で保存。もしアイスクリームのような感じで食べたいなら、必ず熟成してから冷やす。

画像5

ヘタのところから割って

画像6

小さく分けて食べる〜

画像7

皮と種が食べれない。
(種にはアルカロイドがあるので、要注意です!)

画像8

本当に熟成しすぎて、うまく手で取れなくて、スプーン参戦(笑)

画像9

以上、私がいつもの食べ方です。

ごちそさまでした。

釈迦頭の豆知識?

最初は釈迦頭の日本語が分からなくて、調べたら止まらなくなった。台湾でもバンレシを呼ぶことがあるが、「シーチャー」は一番使われる。

画像1

昔あまり気にしなかったが、旬は結構長め

画像2

台湾で食べられるのは「釈迦頭」と「アテモヤ」二種類

アテモヤは台湾では秋しか取れないので、値段は釈迦頭より高いイメージ。

アテモヤは確かに小学校の時ぐらいで、やっと台湾で品種改良が成功して、レアなフルーツだったが、今では大量生産をして、人気が釈迦頭より高くなった。

画像9

アテモヤは釈迦頭と違って、果肉は繋いているので、食べる時はスイカみたいに切って食べて、種をプイプイする。

値段を見てびっくりした、台湾のフルーツの中では高級な方だなぁと初めて知った。

台湾は島国だから台風や寒波が来ると全国の果物がやられる、最近何年かは気象が不安定になったせいで、果物の収穫量も落ちて、値段もなかなか下がらない(丌^丌)

冷凍技術が発達したので、日本でも食べれるようになりました!

もし台湾にきたら、是非食べ比べてみてください。

食べたことある方への質問です!
食感と香りはどんなフルーツに近いですか?
自分の答えは
梨の香りがするライチみたいな感じかな?
人に説明しづらい(笑)

隔離解除後、フルーツをいっぱい食べたいなあ〜(丌^丌)

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?