見出し画像

誰得でもないが人と自分の価値観の違いを淡々と書く

昨日が休みということですでにゴールデンウィークに突入というニュースを聞きましたが、今日も仕事してますし、多くの方がそうかもしれませんが、通常の連休であれば旅行とかあるかもしれませんが、UUUMができてからはそんなにのんびりと休みを過ごした覚えはないですね。

むしろイベントとかが必ずあったので、ほぼイベントに出てたなって気がします。去年だとちょうど平成から令和に変わる時でしたし、いろいろとありました。

noteを見直してみるとやっぱりいろんなイベントがありましたね。5月は。今年は自粛期間ですが、自宅でもできることで楽しんでいきたいね。


さて、タイトルでちょっと思ったことをまた書きたいのですが、最近の色々なことがあって、連絡が直近なかった人たちからも多くのご連絡を頂きます。ほとんどがこのあいだの業務提携からの連絡が多いわけですが。


「おめでとー!」とか「すごいね!」とか「LINEニュースで見たよ」とかいろんなお言葉をかけてもらいます。


もちろんありがたいことですし、気にかけてもらえるのは嬉しいのですが、こういう時のぼくはある種、いつもどおり冷めてます。それは賞賛に対しての感情がないからです。(もうnoteを読んでる方はわかってるでしょうけど)

そうはいってもぼくも人間なので何かをしたら褒められたいとか、逆にバッシングされたら凹むとか、ベースはあるんですが、ここ最近(とくに上場してからか)、人間のお金に対する考え方の一部いやなところを見る、そしてそこからのバッシングなどをぼく含めていろんな場面で見てきました。

そんなところを見る、そんなことを言ってる方とかから急に賞賛を頂いてもそれはもう嬉しいとかではなくて、そして戸惑うわけでもなくて、感情としてはってかんじです。


ぼくが嬉しいのはこんな時ですね。


ぼくの状況とか関係なく、むしろぼくを仕事においてのフィルターとか関係なくフラットに付き合ってくれる方、応援してくれる人
自身がどうしてもやりたい仕事(今回の吉本興業さんとの件もそうですが)、表に立つ機会が減ってきてる中で、全面に立ってプレイヤーとして動ける時、それがうまくいく、いかないのヒヤヒヤしたのを最前線で感じれるとき

この2つでしょうか。


人間なんでというのは変ですが、こんな世の中なので業績が良い時もあれば悪い時もあるでしょう。その両方でコロコロと都度賞賛と否定を繰り返しでもらってたら、それは疲れるでしょう。

いつの日にも自分として納得できることを粛粛とやることだし、そこからブレたくはないですね。なので昨日も漫画のnoteですし。


前にも衣食住とかに関するぼくの価値観の違いを書いたことがありますが、仕事においてもちょっとだけ違うのかもしれませんね。
その中でももちろん、上場企業のCEOとしての責務は果たしていきますが、メンタル的にはこんな感じですっていうのを書きました。

ぼくはただ、またUUUMのクリエイターとゆっくり飯食ってゲームしたりしたいし、全力で応援したいだけですし、個人が活躍する時代に最前線にいてサポートしたいだけです。それが一番の贅沢です。


それではまた明日。
みなさん、よいゴールデンウィークを過ごしましょうね。



最後に。(やっぱり毎回言おうと思います)
読んで頂きありがとうございます!そして読んだということで「ハート」をポチってください。人間リアクションは大切です。

またnote内にサークルがあります。こちらもよければ。




良いと思ったらサポートお願いします。嬉しいので。 もちろんちゃんと返信させて頂きます。