見出し画像

【ギラヴァンツ北九州】春の補強リストDF編①

①イサカゼイン(24)(川崎フロンターレ)

王者川崎に所属する選手で大学時代はサイドハーフで活躍していましたがプロ加入後はサイドバックに挑戦している選手です。持ち味は推進力のあるドリブルで、プロに入って守備にも磨きをかけている選手です。

②高畑奎汰(21)(大分トリニータ)

大分ユース出身の選手です。大分ではあまり出番を得ることが出来ていませんが、精度の高いキックと大胆な攻撃参加はチームを活性化させてくれるはずで獲得して欲しい選手です。

③福島竜弥(19)(浦和レッズ)

浦和ユースから昇格したルーキーは1年目は中々試合に絡むことは出来ませんでした。ライン際での力強い縦突破が武器でプロの水に慣れる為にも1度レンタルで出場機会を得るのもいいかもしれません。

④鈴木海音(19)(ジュビロ磐田)

パリ世代の代表常連の選手で昨季はユース選手ながらJデビューも果たしましたが、しかし今季は出場機会を得ることが出来ませんでした。俊敏さを活かした対人能力とディフェンスラインならどこでもこなせる頭の良さもあり今後が楽しみな逸材です。

⑤上原牧人(23)(FC琉球)

昨季は特別指定選手ながら琉球で出番を得ていましたが、今季はレギュラーに定着することが出来ませんでした。大型SBで強烈なシュートとスピードを活かした攻撃参加が武器の選手です。

⑥三原秀真(20)(愛媛FC)

プロ二年目となる今季は躍進が期待されましたが、思うようにプレータイムを伸ばすことは出来ませんでした。サイドを駆け回る運動量と鋭いカットインなども持っており、大器の片鱗を見せる選手です。

⑦吉永昇偉(21)(大宮アルディージャ→ザスパクサツ群馬)

今季は大宮からレンタルで加入し、序盤こそレギュラーでしたが中盤以降出番が激減してしまいました。元々FWだったこともあり、高精度のクロスとシュートを活かした攻撃参加が武器の選手です。大宮に戻るのか他チームに移るのか注目の選手です。

⑧川崎一輝(24)(カマタマーレ讃岐)

プロ2年目となる今季はJ3下位に沈んだ讃岐の中で3ゴール3アシストと結果を残した選手です。力強いドリブルと精度の高いキックでチャンスをつくりだす選手でSB以外にも多くのポジションをこなすことが出来る選手です。

⑨田中康介(22)(福島ユナイテッド)

プロ一年目ながらレギュラーとして5アシストを記録した選手です。スピードを活かしたドリブルで多くのチャンスをつくりだすことの出来る選手で、ここから更に上に行きそうな選手です。

⑩高橋峻希(31)(柏レイソル)

今季3年間過ごした柏を契約満了となり現在フリーで獲得出来る選手です。球際の強さと圧倒的な運動量を武器にチームに戦う意志を植え付けてくれる選手です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?