マガジンのカバー画像

サンスターン

47
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

歓迎プログラム

歓迎プログラム

正直なところ、背後関係が読み取り切れなかったのだが、KHSでちょっとしたイベントが行われた。

おそらく財源は米国教育省、フルブライト財団の協力だか協賛だかで米国内でヒンディー語教育研修が行われており、その一環で関係者が視察旅行で来印したようだ。そしてその歓迎プログラムがKHSのオーディトリアムで行われた。
数日前からなんとなく校内が浮ついていて、大量の壊れた椅子や机には布をかけて隠し、急に入口周

もっとみる
国際母語デー

国際母語デー

2月21日は国際母語デー。詳細はWikipediaにお任せ。

この日の制定は、インドとも縁遠い話ではないので、KHSでもおなじみの突発的イベントが開催された。
毎度のことながら、イベントの1週間くらい前から、口頭で高圧的に、漠然と、ナニカがあること、「なんかやれ」ということが伝えられる。イベント規模とか重要性とか温度感とかがさっぱりわからない。KHS2年め以上の人たちに聞いて、初めてなんとなく様

もっとみる
ブックフェア 2024

ブックフェア 2024

2月10日から18日まで、New Delhi World Book FairがPragati Maidanで開催されている。
インドでは日本のような中・大規模小売店が多くなく、思うように買い物をするのが難しい。書籍についても同様で、amazonがあるとはいうものの、やはり書棚の本を手にとってパラパラとめくってちょっと立ち読みして買う、という楽しみ方ができないのはさみしい。Pragati Maida

もっとみる

ヨガはじめました

いったい何がどうしたのか、さっぱりわからないけれど、KHSの授業に突然ヨガの実践クラスと理論クラスが組み込まれた。それぞれ週1回のみ、1.5時間のクラスなので、4月の試験の前までで、8回程度しか実施されないことになる。が、とにかくアグラ本社の指示らしく、試験科目にもなるらしい。実技も…試験の対象なんだろうか…。

なお、ヨガマットはKHSに備品として存在していた。過去にも課外活動か何かで使ったのだ

もっとみる