見出し画像

【軽羹手帖録】急に冷え込み始めて焦り始める手帳会議。

ご機嫌よう。kalkanです。

皆様いかがお過ごしでしょうか。
私は寒暖差と秋花粉にやられている毎日ですが、なんとか元気に過ごしております。

気づけば11月も中旬。
2022年も残り1ヶ月。早いなぁ…毎年言ってるし、毎年思うけど、早いよねぇ…。

と、いうわけで今月も、持ち歩き手帳の定点観測と参ります。

よろしくお願いいたします。

【10月の持ち歩き手帳】

先月はTNPからの流れで、モレスキンのマンスリーを使っておりました。

ちなみにモレスキンウィークリーは、家置きで日記帳としての機能を継続しております。


私はフォーマットや役割が決まっていると、その手帳を使い続けることが出来るタイプのようでして。


例えば、チラッと出てきたモレスキンウィークリーも、「ハッピーログ」として役割を持たせたことによって、使えることができていまして、他の家置きの手帳たちも以下同文。


だけど、何故持ち歩きだけ定らないのか?

と、いうわけで、今月は少し趣向を変えて、チャレンジ?実験?してみることに。

【現在の持ち歩き手帳】

と、いうわけで現在はこちらを使っております。

先日ユザワヤで一目惚れしたゴブラン織の布を使って簡単に作ったカバー。お気に入り。

これだけだとわからないですよね。こちらの中身はMDノートの文庫サイズ。罫線は方眼です。

そう、「フォーマットが決まっているもの」が使えるならば、Bujo風にじぶんで好きなようにやってみよう、という実験。 

Bujoは今まで何度も試してきたんですが、今回はいつもと一味違います。

っていうか、Bujoではない。うん。違う。

とりあえず中身の紹介をしていきますね。

< ウィークリー >


私のいつも書く項目たち。
この度、チェックボックス付きのものを新たにオーダーしてみました。
最初は大きすぎたか…?って思ったけど、その大きい感じが逆に可愛くてお気に入り。

「肌心体」に関しては、週末にまとめて違う手帳に転記しています。

そして、今週のやりたいことと買い物リストページ。
とりあえず思いついたらこのページを開いて、わーっと書き出します。
いつやるか、を振り分けるのは朝。振り分けたらチェックを入れていきます。

そして次からが新しい試み。

< デイリー >

いつもならば、TODOもメモもごっちゃになっていたデイリーページですが、それをやめてみることに。

と、いうのも私、やはりTODOとメモが一緒になってるのが気になってしまって…だからBujoって苦手だったんですよね。

そして、チェックボックスにチェックが付かない日があるのも気になるという、完璧主義っぷり…

それならば、「チェックボックスだけ入った項目(実行したこと)のみを、履歴として残せばいいのでは?と思った所存。

と、いうわけで、1日のTODOはまず付箋に書き出し、1日の終わりに「実行したことのみ」をノートに書き出すことにしました。

「実行したこと」だけを書くシステム。

これは、とあるYouTuberさんの真似なんですが、「ああ…今日もできなかった…」というマイナスな気持ちになることなく、「これだけ今日わたし頑張ったんだ!」という、自己肯定感に繋がって、個人的に気に入っています。

特に勉強系ね…毎日チェックボックスが入ってない状態が続くと、ホント落ち込む(笑)

勉強系はそれ専用のページを設けているのですが、そこでも付箋に書き出して、達成したらノートに書き込み、達成してなかったら次の日に持ち越すか、思い切って付箋を捨てたりします(笑)

一回付箋を捨てて、改めて書き直した方が、スイッチが切り替わるというか。結果的に手帳に残っていることは変わらないのですが、一度切り替えることで気合を入れ直すことができます(笑)


で、メモに関してなのですが、こちらも付箋に書き出すことにしました。(写真右上の黄色の付箋がそれです)

【 まとめ 】

と、ここまで書いて忘れてましたが、マンスリーももちろんあります。 

マンスリーは手書きで、ミドリの回転印でチェックボックスを作って、その日の簡単な予定を書き込んでいます。

このMDノートの方眼と、ミドリの回転印のチェックボックスのサイズがぴったり合うので、個人的にお気に入り。

ってことで、小→大→小と戻ってきたわけなんですが、来月はどうなっているでしょうねぇ…

私、朝がすごく苦手で、でもそんな自分を変えたくて、今週から朝活を始めてみたので、それを習慣化させるためにも、この「実行したことだけ記録する」システムで、モチベーションを保ちたいところ。頑張る。


というわけで今回はここまで。

また次回お会いしましょう。kalkanでした!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?