見出し画像

年末調整の基礎控除ってなに?【年末調整/基礎控除申告書】

こんにちは、ナカハラミヤコです。
本日は、「年末調整の基礎控除ってなに?」という質問にお答えしたいと思います。

1.基礎控除ってなに?

年末調整の基礎控除とは、所得金額から差し引くことのできる「所得控除」の一つです。

所得税を計算するには、収入から経費を引いて所得金額を出し、そこから所得控除を引いて課税所得額を算出します。

この課税所得額をもとに所得税を計算します。課税所得額に税金がかけられるので、所得控除により課税所得額が減り節税につながります。


2.基礎控除はどうしたらうけられるの?

基礎控除は、会社に所属する従業員全員が対象となりますが、令和2年分の年末調整より基礎控除額が改正されたため、基礎控除の適用を受けるためには、「基礎控除申告書」を提出しなければならないこととされました。

基礎控除申告書の記入の仕方は、以下のとおりです。

渡辺正さんの場合
給与収入                                8,970,000円
給与所得控除額       1,950,000円
所得金額調整控除の金額 (8,970,000-8,500,000)×10%=47,000
所得金額         8,970,000-(1,950,000+47,000)=6,973,000

「合計所得金額の見積額」6,973,000円は、「控除額の計算」の表の、900万円以下(A)に該当するので、「区分Ⅰ」に「A」と記入します。
「基礎控除の額」は、表に記載されているとおり、48万円となります。

収入と所得、所得金額調整控除については以下を参考にしてください。


~まとめ~

年末調整の基礎控除とは、所得金額から差し引くことのできる「所得控除」の一つです。

合計所得金額に応じて基礎控除の金額が決定しますので、基礎控除申告書を提出しなければ受けられないものとなっておりますが、会社の労務担当者は、給与の支給額を把握しているはずですので、当然申告するよう問い合わせる又は、そもそも申告書に印字させていると思いますので、以下の対象の方は基礎控除を受けられていると思います。

基礎控除の対象者
・所得者本人の所得が2,500万円以下の人
 ※年末調整の対象者は、給与収入が2,000万円以下の人になりますので、
  給与収入が2,000万円超の人は、ご自身で確定申告をすることになりま
  す。
  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?