見出し画像

「隠せば目立つ欠点。だったらそのままがいいじゃん!」ってはなし

欠点。ないしはコンプレックス。

隠そうともがけばもがくほど表にでてくるのなんででしょうね…

って意見も聞くので、考えてみました。


額の広さってね、隠せば隠すほど目立つんですよ。

美容師をしているとですね、この悩みは男の子のトップレベルの話題です。

「最近チョット…」

って悩んでませんか?

多くの方が気になるから前髪は長く。そしてあまり梳かないでっていいます。

気持ちはわかりますよ。気になっているんですから。見てもわかります。

でもね。逆効果になってしまうんです。

隠そう隠そうと意識するほど、そこが強調されちゃうんです。そして、強調されるってことは目立つってことなんです。

なんにでも当てはまると思うのですが、全体のバランスってものがあります。そこを無視して前髪だけで考えてしまうと、強調ポイントになってしまうんですよね。

ここで思いませんか?

「あっそれってなんにでも言えるかも」って。

そうなんです。何事においても、隠すためにあれやこれやと手を尽くすと、そこだけ不自然な部分ができるんです。

厄介ですよね。隠したいのに…

特に自分の頭って、鏡でも見えている部分は一部。鏡をみなければ全く見えない部分なんですよね。

悩みも同じく、意識すると全体が見えなくなってしまう。だからそこばっかり考えて歪になっていくのかも。

それなら隠さなければいいじゃん!

そうなんです。だからこそバランスを考えながら、額を出すこと薦めます。

実際に切ってしまうとですね、皆さん言います。

「出した方が違和感ないですね」

って。

悩みやコンプレックスも然り。こうなんだって自然に出してしまえば、自分が思ってたほど人は気にならないものです。

さらには気にするのをやめると、

「なんか最近明るくなったね」「なんかいいことあった?」

なんて聞かれたりして。別に変わってないのにね。気にするのを辞めただけなのに。

ひとは他人には無関心なんてことは言いません。そんな寂しいものではありません。

関心があるからこそ、悩んでいるあなたを見たくないもの。

だからこそ吹っ切れたあなたに対し、マイナス面を感じることなく良さを感じてくれるのです。

さいごに

悩むことと、打開策を考え実行に移すのとは違います。

目の前にある現実から逃げて、楽観的であればいいというわけでもありません。

思考する。されど悩まず。

その姿勢が欠点を覆うに余りある手助けとともに成長を。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?