石川 君子

ただの主婦である。 でも、何かと書き連ねたい。 何かと作りたい。 そんなモノです。

石川 君子

ただの主婦である。 でも、何かと書き連ねたい。 何かと作りたい。 そんなモノです。

最近の記事

唯だの主婦カク語リキ 002

マイ、ペースを守ること  ただの主婦、かく語らずとうとう3ヶ月。 停滞期は体重も増えること山の如く。  はてさて近況はさておいて、私の自分のペースはどうやら随分と遅いようで。取り掛かることも一歩踏み出すことも、ワンテンポ遅い。(特段普段の行動は遅くはない。むしろ行動力はあるといわれる部類である) 遅めのタイミングで生きているもので、「遅め」と気がつくのも遅かった。自分のペースというものを掴むことができてきたのはつい近年のことである。  それでも若い頃は、無理やりにハイペ

    • 唯だの主婦カク語リキ 001

      オット語録 その1  今朝の出勤時に扉の前で夫が発した言葉 「ちゃんと鍵かけなよ〜」 鍵を開けて出かけていく夫が、家中で家事真っ只中の妻に発した言葉である。 なぜ、鍵を開けて扉を開けた人間が扉を閉めて鍵をかけていってくれないのか。 はたまた、せめてもの「やっといて」などといった頼むという気持ちはないのか。 自分は私が出かけに鍵をかけ忘れると怒るばかりか、帰宅時に両手が塞がっているせいで施錠し忘れるとぐちぐちとうるさいくせに、だ。  うちの夫はものの言いぐさが、なんというか

      • ただの主婦 かく語りき

        性は石川、名は君子。 吾輩は、ただの主婦である。なんていう言葉から始まるドラマがあったなあ。 当noteはただの主婦がつらつらと書き連ねる自己満足的忘備録に近い乱文を記録していくものである。生きる上での唯の主婦の考え方、育児のこと、物事についての考え方。はたまた作ったもののこと。作り方。 書き留めておきたい様々なこと、事象をここに記していこうと思う。 このnoteというもの、果たしてこの使い方で合っているのか? こんなものを読む人間がいるものか甚だ不可思議ではあるが、一つ

      唯だの主婦カク語リキ 002