見出し画像

好機、掴んだり 2021/03/06

日記

・早起きしてジョジョを読んだ。

画像1

・こんな持ち方して漫画の写真を撮るの、雑誌のプレゼント企画以外ではありえない。

・今日は2〜4巻まで読み終わった。早起きした割に全然読んでないじゃん。もっと読みなよ。

・ジョジョ2〜4巻のネタバレをする。




・2巻から急に話が動いたぞ!!!単行本1冊使ってプロローグやってたのすごすぎる。1巻の時点ではまだ普通に日常に戻れそうな余地があったのに、2巻に入った途端、知ってる感じの『ジョジョ』が始まった。面白い!! 戦え!!!!!

・昨日の予想に反して、ディオくんはめちゃくちゃな極悪人になってしまった。もうこれは無理だわ。善の側には戻ってこれない。この3巻の中でどんだけキル数稼いでるんだ。また予想だけど、たぶんディオくんは今後ヘタレキャラみたいになるな。なんかこう、言動がいちいち小物っぽいし、初戦で負けてしまったので、敵キャラとしての株をここから上げるのは難しいと思う。今後どれだけ強い力を誇って見せても「でも君、初戦負けてるじゃん」という意識が読者に生まれてしまう。これは、あれだな。後半で実は私服がダサいみたいな描写とか、昔書いた恥ずかしいラブレターを公開されて慌てるくだりがあるな。かっこいい敵キャラの椅子には「黒騎士 ブラフォード」が座ってしまったので、ちょっと残念な敵キャラの道しか残ってない。

・「黒騎士 ブラフォード」かっこいい。人気ナンバーワンはこやつだったか……。

・「切り裂きジャック」はファンの間ではネタキャラとして親しまれているはず。もしくは完全に忘れられているか。

・ツェペリという詐欺師みたいな人(良い人だった)が出てきた。「波紋」という概念をこの漫画にもたらしたけど、「山吹色の波紋疾走!」ってなんなんだ。あんまり「山吹色」にかっこいいイメージがなかったけど、ジョジョファンの間では山吹色は必殺の色なのかな。

・序盤ではスタンドを使わないというのは知っていたけど、まさか「波紋」だとは……。これが後々スタンド能力につながると見た!

・ツェペリさん、「生命磁気へのオーバードライブ」とか、ピップエレキバンみたいなことを言い出したときは、ヤバい科学の人だ!と思ったけど、ちゃんとめちゃくちゃいい人だった。4巻の162Pでは見開きに3ツェペリさんという、ツェペリファンにはたまらない構図もあってよかった。

・たぶんみんな言っているんだと思うけど、呼吸が云々で力を引き出すのが完全に鬼滅の刃でびっくりした。ジョジョくんが呼吸を保ったまま行動するところとか、「全集中常中」だ。たぶん鬼滅が連載開始したときにめちゃくちゃ「ジョジョのパクリ」とか言われただろうな〜。あと、関節を外して腕を伸ばすところはワンピースのルフィだなぁとか、どうでもいいことを思いながら読んでいた。だから1日かけて3巻しか読めないんだ!!!

・そうだ!クソガキたらんとしたクソガキが出てきたのにも触れておかなければ……。敵前で半ケツを見せる余裕のあるクソガキ……。たぶんこのあと成長して身長が195cmになって2部の主人公とかになるんだと思う……。




・ジョジョ、面白いなぁ。面白いからもっと読みたい。これ書き終わったら5巻読んじゃお。たしか5巻で第1部が完結するはず。


画像2

・我が家の炊飯器、早炊きモードにすると俊敏に動くお茶碗のマークが出ることに今日気づいた。かわいい。


・星野源のYELLOW PASS会員限定ライブ配信『宴会』を見た。

・よかった……。とても……よかった……。

・オンラインライブの視聴にもだいぶ慣れてきた。月曜にはozknの新曲披露会がある。オンラインライブが続くな。


・アニメディア誌上でワヒロになにか動きがあるっぽい……。うれしいな……。小指の先くらいの記事面積でもじゅうぶんにうれしい。

・今日、なんかいいことばっかだな。だいぶいい日だ。この好機の流れを断たないように、慎ましく生きていこう。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?