かこ造

2025年に就職を控えた大学生。 台湾、韓国、タイへ一人旅を経験。 一人旅だったのは、…

かこ造

2025年に就職を控えた大学生。 台湾、韓国、タイへ一人旅を経験。 一人旅だったのは、1人の時間が得意だから! 若造視点から、日々の中で考えた・思ったことを投稿します ( ³ω³)

最近の記事

怒るより諦める方が楽

こんにちは! 日々の中で思ったことをスララッと書いているかこ造です☆ 今回のテーマは、「怒るより諦める方が楽。」 怒るのって体力入りますね 「怒る」にも種類ありますが、 声を荒らげて感情的になる/論理的に詰め寄る この2つかと。今回はこの前者のこと。 怒った! 私には妹がいるのですが、最近の彼女のブームは言い訳と口答え。たとえ彼女が間違っていても! それである時、二言ほど声を出して怒ったのです。 そしたら、まあ疲れるハァ━(-д-;)━ァ 直ぐに諦めました… 母親は

    • 心に疲労を感じる原因は。

      来年に就職を控えた大学4年生のかこ造です☆ 一貫性のないお題で投稿をぼちぼち…! 今回は、「身体は元気だけど心がどうしようもなく疲れている」 少しネガティブなお題で記事を書きます 雑音がやまない なんか最近、気持ち的に沈んでいます しかし、これが原因だと具体的にわかるものが特にないのです いくつかのストレス源がチクチクと四方八方から刺してくる感じ 考えられるストレス源 例えば、 ・バイトが苦痛(同じ従業員同士で仕事に不公平感がある/レジ業務を焦らせてくる自己本位なおば

      • 就活が終わってみて。

        こんにちは!かこ造です。 今回のテーマは、「就活」 自身も3年生の春から始めて、翌年(2024年)の2月に無事終了👍 実に11カ月の大イベントでした…~~ そんな就活に対して感じたことを書いていきます☆ ①自身の就活体験談 全体のスケジュール感 3年生 4月:マイナビなどアプリを入れる/就活講座に参加 7月:インターンシップに参加(オンライン・対面両方) 9月:初めての面接 10月:選考が本格化(まだインターンシップには参加中) 12月:行きたい会社がほとんどなくて

        • やりたいことって、ノートに書いておけば本当に実現するんだな。でも今は…

          2024年2月に内々定をもらった、25卒新卒就職予定の女子大生。 何をしたか 内々定をもらってから、約1年間の間に何をするかをノートに書きだした。 いくつかピックアップすると、 ①映画館に1人で映画を見に行く ②ゲームのコンプリート(ゼルダの伝説) ③海外旅行に行く ④新しいバイトを始める ⑤新しい人と出会ってみる などなど… 別にいつでもできるようなことだったはずだけど、 とにかく自身のキャパが小さかった。 大学1.2年生の間は、勉強とバイトでいっぱいいっぱい。 長

        怒るより諦める方が楽

          人の上に立つということ

          こんにちは! 現在バイトマン(バイト漬けという意)のかこ造です。 早速本題。 私のバイト先は、飲食業を営む小さな会社で、会長や社長と従業員の距離が近いのですが、そのバイトをする中で私が思ったこと。 目上の人間の4か条(勝手に作成) ①「目上に立つ人が必ずしもできた人間であるとは言えない」 ②「目上に立つ人は、下の人に『こういう風に働け』などという要求や命令をする立場にあるので、必然と下の人から反感を買いやすい」 ③「目上に立つ人は、下の人から必然的に『厳しい評価の目』を

          人の上に立つということ

          自分にとって行動力が爆発する時

          今回のテーマ「行動力」 「行動力がなくて…」といくら言っても、 あらゆる人に行動力が爆発する時があると思う!という考え。 (独断と偏見と若造の経験を交えて、文章を作成しました) (「一人旅」とカッコつけた単語が出てきますが、「一人旅行」とご認識ください) 一人旅の開始=自分にとって行動力が爆発したとき 私は、2024年2月に就活を終え(2025年新卒です)、 2024年4月から一人旅をめでたくおっぱじめました。 最初からこんな挑戦的なことをしようと思っていた訳ではあり

          自分にとって行動力が爆発する時

          初めての記事 何を書こうか

          note始めてみようと思い、始めてみました。 2024年4月から、台湾、韓国、そしてタイへ、一人旅。 女子大生4年生ですが、行動力がない自分への挑戦として、かねてより興味のあった海外旅行へめでたく足を踏み入れました…! その後、せっかくの大冒険、記録しない手はないと思い、某ブログに旅の様子を投稿するように。 しかし、こっちのブログもあったなと気づいてから、こっちも使ってみたいので、今回noteを始めてみることにしました。 noteでは、「日常の気づきや感想を好き勝手に書

          初めての記事 何を書こうか